2019年1月25日
『デザイナー 渋井直人の休日』1話のネタバレ感想!木村(川栄李奈)は渋井を好き?
2019年1月17日に放送されたドラマ『デザイナー 渋井直人の休日』1話のネタバレ感想と2話の展開を予想してお伝えします。
1話では、川栄李奈さん演じる木村が渋井を誘います。彼女は渋井に気があるのか…思わぬ落とし穴がまっていました。
関連記事
『デザイナー 渋井直人の休日』ネタバレ!1話から最終回までのあらすじ・キャスト・視聴率まとめ
この記事には、『デザイナー 渋井直人の休日』1話のネタバレが含まれています。まだご覧になっていない方は、「TSUTAYA TV」で過去の放送をご覧になれます。
※記事の公開日(更新日)時点の情報です。
スポンサーリンク
目次
『デザイナー 渋井直人の休日』1話のあらすじとキャスト
https://www.youtube.com/watch?time_continue=15&v=sQBh3A8ex8g
テレビドラマ『デザイナー 渋井直人の休日』は、個人で事務所を運営するデザイナー・渋井直人(光石研)の日常を描いたドラマです。
第1話「渋井直人の休日」は、憧れのイラストレーターと初仕事をすることになった渋井が、思いがけない展開に衝撃を受けるという内容でした。
渋井は52歳独身の男性です。自宅は白を基調とした清潔感のある内装で、置いてある物もどこかおしゃれなデザインの物ばかり。僕は好きな物を選んでいるだけと渋井は思っていますが、周囲からはおしゃれだねと言われています。
年明けに行きつけの古書店・ピータードッグへ出かけた渋井は、店主(池松壮亮)から自分の噂を聞くことになります。美術大学の女子学生・木村ひる美(川栄李奈)が「渋井さんって素敵、おしゃれ」と褒めちぎっていたと聞きます。そんなことないよと謙遜するものの、まんざらでもなさそうな顔をする渋井。店主から木村の個展のはがきを受け取ります。
この日、渋井は仕事の打ち合わせを抱えていました。神社でアシスタントの杉浦ヒロシ(岡山天音)と待ち合わせをします。事前に服装には気をつけてと言っておいたのですが、杉浦は普段どおりのカジュアルな服装で登場します。
渋井と杉浦は、喫茶店で担当編集者の高田(夏帆)と会います。今回の仕事は、大御所イラストレーターの真田シンイチ(岩松了)の作品集でした。渋井は真田の大ファンでした。持参した真田のイラスト集を取り出し、この本のおかげで僕はデザイナーになったんだ、と熱く語ります。
こうして3人で真田の家に向かった渋井たち。高田から渋井を紹介して、今回制作する本の表紙案を真田に見せます。渋井が作った案を見た真田は、気乗りしない表情でどれも駄目だと言います。焦った渋井は昔からファンでしたと言って例のイラスト集を見せますが、真田はこれは出版社が勝手に作ったから気に入っていなかったと全否定します。ショックを受けた渋井はすっかり自信を失ってしまい、プレゼンは不調に終わったのでした。
この後深夜1時~初回放送🥳
#渋井直人 (#光石研 )、仕事も恋もまだまだ現役の彼は、おしゃれな日常を過ごしており周りからは“こだわりの人”と呼ばれている。行きつけの古書店兼カフェ「ピータードッグ」でくつろいでいると、店主(#池松壮亮)木村(#川栄李奈)が自分に好意を持っていると聞かされ… pic.twitter.com/wqHi3zD6mh
— 木ドラ25『デザイナー 渋井直人の休日』 (@tx_shibuinaoto) 2019年1月17日
高田や杉浦と別れて、一人になった渋井。とぼとぼと自宅へ戻りますが、ふと木村の個展のことを思い出します。はがきを確認すると、会場時間にはまだ間に合いそうです。渋井は急いで個展会場へと向かいます。
自分を褒めてくれた木村に会って、自信を取り戻そうとした渋井でしたが、いざ個展会場へ足を踏み入れると、そこには自分と同じ服装をした男性たちがあふれていました。渋井の来場を喜ぶ木村でしたが、渋井は予定があると言って会場を後にするのでした。
『デザイナー 渋井直人の休日』1話に出演する主要キャスト
- 渋井直人(光石研)
- 杉浦ヒロシ(岡山天音)
1話に出演するゲスト
- 木村ひる美(川栄李奈)
- 高田(夏帆)
- 真田シンイチ(岩松了)
- ピータードッグ店主(池松壮亮)
『デザイナー 渋井直人の休日』1話の感想※ネタバレあり
オックステール煮込み
テレビドラマ『デザイナー 渋井直人の休日』は、爽やかで落ち着いた日常感が楽しい、癒し系ドラマでした。
主人公の渋井が自宅兼事務所でレコードをかけたり、着替えをする場面が丁寧に描かれていました。インテリアや備品も一つ一つのデザインが良くて、業界の人っぽいと思いました。
オープニングでも、渋井は女性が集まるおしゃれな店や、レトロチックなお店に一人で入るなど、感性のある人なんだなあという印象を受けました。BGMも軽やかで物語の邪魔をしない入りかたで、よりおしゃれ感を引き立てていたと思います。
そんなおしゃれで真面目な渋井直人が、仕事ではトラブルに巻きこまれてあたふたするところは、すごい面白かったです。
今回、渋井の仕事相手である真田は、社会人でいや~な取引先に当たってしまった経験がある人なら絶対にわかるいや~な感じでした。態度が偉そうで口調がきつくて、仕事でストレスが溜まっている人には、ぜひ見てほしい流れでした。
最後の落ちとなった大学生の個展会場にも大笑いしました。渋井を褒めていた大学生が、実は同じような男性をかたっぱしから褒めていたらしいということが発覚した瞬間は、本当に面白かったです。
たった25分のドラマなのに、まったり感と笑いに溢れていて、すっごくお得な内容でした。
『デザイナー 渋井直人の休日』2話の展開予想
木ドラ25『デザイナー 渋井直人の休日』の原作コミックスを抽選で20名様にプレゼント🎁
ふるってご応募ください☀️https://t.co/a0dZAmQDk2— 木ドラ25『デザイナー 渋井直人の休日』 (@tx_shibuinaoto) 2019年1月17日
『デザイナー 渋井直人の休日』の第2話は「渋井直人の下心」。渋井の自宅に編集者の高田が一人でやって来ることになり、おもてなしに渋井が張りきるという内容です。
第2話の見どころは、やはり女性と二人きりになるという状況で、渋井がどんな言動に出るかというところでしょう。第1話でも若い女性から褒められて嬉しくなってしまった渋井が、自分でも予測のつかない行動に出る流れで面白かったです。
予告では手のこんだ煮込み料理を作るなど、渋井はかなり気合が入っています。このドラマは渋井が有頂天になったり期待をふくらませた後でどんでん返しが来るという展開になると思います。ちょっと惚れっぽいところがある渋井が、どんな表情を見せるのかに期待したいです。
渋井のアシスタント・杉浦のツッコミにも期待しています。誰と一緒にいてもマイペースな杉浦は、第1話では大御所扱いの真田に対して「やなやつ」と言うなど、正直で鋭い面も持っています。生真面目な渋井と、自由人の杉浦の会話には、でこぼこ感やちぐはぐな面白さが期待できると思います。