2019年6月16日
『簡単なお仕事です。に応募してみた』ネタバレ!1話から最終回までのあらすじ・キャスト・視聴率まとめ
ドラマ『簡単なお仕事です。に応募してみた』の1話から最終回までのあらすじを、ネタバレを含めてわかりやすく紹介しています。
岩本照・ラウール・渡辺翔太・目黒蓮さん主演の連続ドラマ『簡単なお仕事です。に応募してみた』を200%楽しむために、キャストや各話ゲスト、視聴率の推移をあらすじと一緒に随時更新してお届けしていきます。
※最新話のネタバレは、リアタイ(視聴)後に追加します。
当記事には、『簡単なお仕事です。に応募してみた』の第1話から最終回までのネタバレが含まれています。先に内容を知りたくない方は、「Hulu」で第1話から最新話までの放送をご覧になれます。
※記事の公開日(更新日)時点の情報です。
『簡単なお仕事です。に応募してみた』の基本情報
- タイトル:簡単なお仕事です。に応募してみた
- ドラマ公式URL
https://www.ntv.co.jp/oshigoto/ - ドラマ公式Twitter
https://twitter.com/oshigoto_ntv/ - ドラマ公式Instagram
https://www.instagram.com/oshigoto_ntv/ - 主演:岩本照・ラウール・渡辺翔太・目黒蓮
- ジャンル:コメディドラマ
- 放送局:日本テレビ系
- 放映日時:月曜・深夜 0:59 – 1:29
- 放送開始日:2019年7月22日
概要(見どころ)
楽して稼げる”簡単なお仕事”に興味はありませんか?
興味本位で応募した怪しげな仕事に潜む表と裏。あなたにも起こりうる不可思議な物語―。
ドラマ #簡単なお仕事ですに応募してみた
7月22日(月)深夜24:59スタート!お楽しみに⛄✨#岩本照 #ラウール #渡辺翔太 #目黒蓮 #ntv #シンドラ #ヤバ怖 pic.twitter.com/B3J9tSHhGM
— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) 2019年5月29日
『簡単なお仕事です。に応募してみた』は劇団も主宰する高橋悠也が手掛けたドラマです。
4人の男子(岩本照・ラウール・渡辺翔太・目黒蓮)が10の摩訶不思議な仕事に挑戦します。そんな簡単な仕事なのに、そんなにお金をもらっていいの?といった展開に、4人の主人公がハプニングに巻き込まれストーリーを進めていきます。
現代社会だからこそ共感できる笑いあり、涙あり、老若男女問わず楽しめるお仕事コメディドラマになっています。
キャスト一覧
- 早川 優/サルサ(26):岩本照(Snow Man/ジャニーズJr.)
- 百本 豪/モモ(20):ラウール(Snow Man/ジャニーズJr.)
- 柳 圭一/トリハダ(27):渡辺翔太(Snow Man/ジャニーズJr.)
- 秋田 若大/ワンちゃん(21):目黒蓮(Snow Man/ジャニーズJr.)
1話ゲスト
- 死んだ娘の格好をしたおじさん:山西惇
2話ゲスト
- 依頼者である社長夫人:銀粉蝶
3話ゲスト
- 依頼者・段ボールに入っていたストーカー:中村無何有
4話ゲスト
- 依頼主・レイコ:大西礼芳
- 強面の家主・タケシ:タイチ
5話ゲスト
- 依頼者・結婚する新郎:武田航平
6話ゲスト
- 依頼者・お寺の住職:八十田勇一
7話ゲスト
- 大河原:九十九一
依頼者・異世界とされる村の長 - 異世界の村に住む女性:小島藤子
8話ゲスト
- お爺さん・ヤマウラシバオ:城後光義
9話ゲスト
- 木の棒を持った見知らぬ男:木戸大聖
10話(最終回)ゲスト
- 福士誠治
スタッフ一覧
- 原作:なし
- 監 督:中尾浩之
- 脚本:高橋悠也
- 音楽:戸田信子、陣内一真
- 主題歌
曲名:Make It Hot
歌手:Snow Man/ジャニーズJr. - 企画プロデューサー:長松谷太郎
- チーフプロデューサー:福士睦
- プロデューサー:松原浩、髙橋淳之介、平賀大介
- 編成企画:田中宏史、川口信洋
- 制作プロダクション:P.I.C.S.
- 制作著作:日本テレビ、ジェイ・ストーム
各話の視聴率
『簡単なお仕事です。に応募してみた』各話の放送後、視聴率がわかり次第情報を追加します。
※『簡単なお仕事です。に応募してみた』は、ビデオリサーチによる視聴率の発表がないため、SNS(Twitterつぶやき数など)の反響をもとに、視聴熱を5段階(★)で発表します。
各話 | 放送日 | 視聴率 |
---|---|---|
1話 | 7月22日 | ★★★★ |
2話 | 7月29日 | ★★★ |
3話 | 8月5日 | ★★★ |
4話 | 8月12日 | ★★★ |
5話 | 8月19日 | ★★★ |
6話 | 8月26日 | ★★★ |
7話 | 9月2日 | ★★★ |
8話 | 9月9日 | ★★★ |
9話 | 9月16日 | ★★★★ |
10話・最終回 | 9月23日 | ★★★★ |
『簡単なお仕事です。に応募してみた』の最終回ネタバレ(予想)
『簡単なお仕事です。に応募してみた』は、
岩本照演じる楽して稼ぎたい男・早川 優/サルサ。
ラウール演じる謎多きミステリアスマン・百本 豪/モモ。
渡辺翔太演じるただの超びびり男・柳 圭一/トリハダ。
目黒蓮演じるリスクを背負わない及び腰男・秋田 若大/ワンちゃん。
の4人の主人公が、「掃除するだけ」「並べるだけ」「運ぶだけ」「留守番するだけ」「食事するだけ」「電話するだけ」「写真を撮るだけ」「祝うだけ」「狩るだけ」「寝るだけ」といった簡単なお仕事に挑戦して、10のヤバ怖体験をする不可思議な物語です。
私たちの身近に存在する、怪しすぎる「簡単なお仕事」を題材にして、現代社会だからこそ生じ得る問題や課題に、4人の主人公が立ち向かいます。
最終回までのあらすじ予想としては、4人の中に1人、ヒール役になる人物がいて、他の3人と信頼関係を細々と築きながら、自分の目標のために淡々と内容を選ばず仕事をこなしていきます。他の3人も薄々悪事に巻き込まれていることに気が付きながらも、条件の良い仕事に別れを告げられません。
そして、最後に「人殺し」の一端を担うことがわかり、4人がヒール役に縁切りを求めるために警察に自首をする、という結末が待っています。
『簡単なお仕事です。に応募してみた』各話のあらすじ
2019年7月22日から日本テレビ系にて放送開始された岩本照・ラウール・渡辺翔太・目黒蓮さん主演の連続ドラマ『簡単なお仕事です。に応募してみた』の各話あらすじネタバレを、放送後に随時更新してお届けしていきます。
1話のあらすじネタバレ
#簡単なお仕事ですに応募してみた
第1話あらすじ紹介🧹✨#掃除するだけの簡単なお仕事 に集まったサルサ #岩本照 トリハダ #渡辺翔太 ワンちゃん #目黒蓮 。その様子を取材する新米ディレクターのモモ #ラウール 。現場の日本家屋からは、#ヤバ怖 な”あるもの”が大量に!
ついには白い人影が現れて😱 pic.twitter.com/YxaPUGDQii— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) 2019年7月17日
1話では、個性的な4人の青年が、廃屋の清掃の仕事へとやってきます。そこには、謎の黒髪が至る所にびっしりと…!
なぜそんなホラーな家屋と化したのか?その謎が明かされます。
深夜でのお一人視聴はご注意を!ヤバ怖です!
2話のあらすじネタバレ
⏰明日24:59〜からは、
#簡単なお仕事ですに応募してみた
ついに第2話放送です!✨#並べるだけの簡単なお仕事 です。かつてない高額報酬‼️
極小の紙片をジグソーパズルのように組み合わせる地味すぎる格闘……
遺書はトンデモない内容で🤭
今回こそ無事に報酬ゲットなるか?#SnowMan #シンドラ pic.twitter.com/uolWBMRpIo— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) July 28, 2019
2話では、シュレッダーされた紙片を並べて遺書を復元するという、気の遠くなるような仕事を引き受けた4人。その遺書を復元すると、なにやら不穏な文章が…。
またもや4人の身に危険が襲い掛かります!
3話のあらすじネタバレ
いよいよ明日は #簡単なお仕事ですに応募してみた 第3話‼️#運ぶだけの簡単なお仕事です
重い怪しい箱をマンションの一室まで運ぶお仕事…予想を裏切る謎が隠されてます📦
というか、箱開いちゃった😱⁉️明日8/5(月)24:59〜お楽しみに🗼✨#岩本照 #ラウール #渡辺翔太 #目黒蓮 #SnowMan #シンドラ pic.twitter.com/thAIhioMY0
— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) August 4, 2019
3話では、ダンボールをマンションの23階まで運ぶお仕事。けれどそのダンボールはとてつもなく重く、「誰にも見られるな」という不穏な貼り紙も。
謎の追手との攻防、手に汗握ります…!
4話のあらすじネタバレ
本日8/12深夜24:59〜は、第4話🥳✨
豪邸に #留守番するだけの簡単なお仕事 🏠家主のいない家で一晩ペットの世話…ペットはどこに👀突然現れた謎の女は一体何者❓強面の男も登場⁉️ぜひお見逃しなく〜🐵🍑🐦🐶⌚#簡単なお仕事ですに応募してみた #SnowMan #大西礼芳 #タイチ #ペットちゃんどこ〜 pic.twitter.com/o051v9OfQi
— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) August 12, 2019
4話では、ただ留守番するだけの簡単な仕事のなずが、なぜかマネキンモデルをする羽目に。
前衛的ファッションに身を包んだ美しいSnow Manが見られます!
5話のあらすじネタバレ
8/19放送 第5話は #食事するだけの簡単なお仕事です 結婚式のサクラで集まった🐵🍑🐦🐶相手の新婦と親族はルーマニア人で全員異様に青白く料理も真っ赤…奇妙な出来事の連続にトリハダが止まらない💦
彼らを待つ #ヤバ怖 な展開とは⁉️#簡単なお仕事ですに応募してみた #SnowMan #人生イージーモード pic.twitter.com/YgY06AApNA— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) August 12, 2019
5話では、レストランウェディングの新郎親族のサクラとして出席することに。食事するだけの簡単な仕事かと思いきや、新婦親族の様子がどこかおかしく…。
まるで吸血鬼を彷彿とさせる不気味さがヤバ怖です!
「ジャニーズJr.チャンネル」の阿部ちゃん先生こと阿部亮平くんもこっそり登場!
6話のあらすじネタバレ
本日8/26 24:59〜第6話放送⚡️
電話するだけ、だが、実態が何もわからぬままクレーム対応することに…なんとかやり過ごす3人だが、
電話の相手には #ヤバ怖 な共通点が….
今回こそ報酬ゲットなるか⁉️#簡単なお仕事ですに応募してみた#SnowMan #決して怒らせないでください 🐵🍑🐦🐶📿 pic.twitter.com/AwFFTSCqOB— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) August 26, 2019
6話では、電話番をするというお仕事。しかしその相手は、いずれも非業の死を遂げた者たちで…!
キッチン奥のドア窓にご注目。ヤバ怖です…!
7話のあらすじネタバレ
達哉さん、なんて切ない…
でも、#スノーマンデー まだ終わりません!!ここからが本番です!!
こちらは圭一さんが幸せの村に興味津々で… #ぱやぱや🐦✨#簡単なお仕事ですに応募してみた
24:59〜 第7話放送です🌳お風呂に入ったり、準備をしつつ、時間までごゆっくり⛄️ #月9 #SnowMan #ヤバ怖 pic.twitter.com/2PifUNCIyR
— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) September 2, 2019
7話では、人里離れた山奥で、4人が異世界へと迷い込んでしまう?
オカルト好きなトリハダは、その事実を前向きに受け入れ、ついには恋にも落ちてしまい…。
4人のカッコイイ決めポーズ写真を撮るシーンもあります!
8話のあらすじネタバレ
第8話はご老人の誕生日を #祝うだけの簡単なお仕事🎂
報酬は好きなだけ持っていけ、と言うおじいさんは穏やか👨🦳あれ?今のは棺桶…?とにかく4人はステキな誕生会を続けるしかない🐵🍑🐦🐶💦
次回は異色の #ヤバ怖 ストーリー‼️#簡単なお仕事ですに応募してみた #SnowMan #鳥肌の立つ毎日過ごそうぜ pic.twitter.com/AjX0aC4BKv— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) September 2, 2019
8話では、寂しい独居老人の誕生日をお祝いします。しかし、家の中には遺影や棺桶などがあり、どこかふつうではない様子が…。
4人の愛称が付けられた経緯が明かされます!
9話のあらすじネタバレ
9/16 25:09〜放送 第9話!
🍄幻の超高額キノコを #狩るだけの簡単なお仕事 に参加した3人。不思議と次々見つかる🍄に大喜びだったが、この深い森で、自分たちを付け狙う不気味な存在に気づきはじめ…
見えない敵の目的とは⁉️#簡単なお仕事ですに応募してみた #SnowMan #やっぱり金か〜🐵🍑🐦🐶 pic.twitter.com/DYwZnkvyA2— 【公式】簡単なお仕事です。に応募してみた (@oshigoto_ntv) September 9, 2019
9話では、山奥で幻のキノコ狩りをすることに。しかしその仕事の実態は”ヤバ怖”なものだった!
ラスト、モモの裏の顔が垣間見れます!
10話(最終回)のあらすじネタバレ
【簡単なお仕事です。に応募してみた PR動画】
#10「寝るだけの簡単なお仕事」に応募してみた。
彼らはなぜこの企画に参加した?百本はどうしてこんな取材を?
そして訪れるヤバ怖の絶頂、とんでもない衝撃のフィナーレ…!https://t.co/2gaM0h3fjE#ntv #日テレ #簡単なお仕事ですに応募してみた— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) September 23, 2019
最終話では、4人が仕事に応募した本当の理由が明かされます!
そして、ドラマに出てくるパソコン画面には小ネタが満載!是非、一時停止してご注目ください。ポイントは『縦読み』。