2020年7月23日
『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』ネタバレ!あらすじ・キャスト・視聴率まとめ
スペシャルドラマ『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』のあらすじを、ネタバレを含めてわかりやすく紹介しています。
市川海老蔵さん主演のSPドラマ『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』を200%楽しむために、キャストやゲスト、視聴率をあらすじと一緒に随時更新してお届けしていきます。
当記事には、『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』のネタバレが含まれています。先に内容を知りたくない方は、「FODプレミアム」で過去の放送をご覧になれます。
※記事の公開日(更新日)時点の情報です。
※放送前のため、今までのフジテレビ系ドラマの見逃し動画配信状況から予測して記載しています。放送開始後、変更が必要な場合は正しい情報に更新します。
スポンサーリンク
『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』の基本情報
- タイトル:桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜
- ドラマ公式URL
https://www.fujitv.co.jp/okehazama/ - 主演:市川海老蔵
- ジャンル:時代劇ドラマ
- 放送局:フジテレビ系
- 放送日:2020年
- 放映時間: –
概要(見どころ)
【お知らせ】
フジテレビ 十三代目市川團十郎白猿襲名記念特別企画「桶狭間OKEHAZAMA~織田信長~」への出演が決定しました。放送日等、詳細が決まりましたら
またお知らせしますね。どうぞお楽しみに!https://t.co/OAR7H9dGPk
— 松村龍之介 (@matsumuranosuke) July 12, 2020
『桶狭間 OKEHAZAMA~織田信長~』(仮)は、市川海老蔵の十三代目市川團十郎襲名を記念した特別企画ドラマ。今川義元(三上博史)の大軍を織田信長(市川海老蔵)率いる少数の軍勢が打ち破った「桶狭間の戦い」を題材とした本格時代劇です。
織田信長による天下統一のきっかけとなり、日本史上まれにみる逆転劇といわれる決戦を、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』以来、2度目の織田信長役となる市川海老蔵がどのように演じるのかが見どころです。
キャスト一覧
- 織田信長:市川海老蔵
若い頃は大うつけと呼ばれる - 今川義元:三上博史
信長の最大の強敵 - 帰蝶(濃姫):広瀬すず
信長の正妻、斎藤道三の娘 - 土田御:黒木瞳
信長の実母 - 斎藤道三:佐藤浩市
美濃の国主 - 柴田勝家:松田龍平
尾張の家老 - 堀田道空:竹中直人
斎藤道三の重臣の一人 - 木下藤吉郎:中尾明慶
後の豊臣秀吉 - 織田信秀:北村一輝
信長の父
スタッフ一覧
- 脚本:大森寿美男
- プロデュース:高井一郎
- 演出:河毛俊作
- 制作著作:フジテレビ
各話の視聴率
『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』の放送後、視聴率がわかり次第情報を追加します。
※視聴率はビデオリサーチ調べ
ドラマ名 | 放送日 | 視聴率 |
---|---|---|
桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜 | 2020年 | – |
『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』のネタバレ(予想)
『桶狭間OKEHAZAMA〜織田信長〜』で描かれるのは、1560年(永禄3年)6月、圧倒的な大軍を率いて尾張に侵攻した今川義元(三上博史)に対し、織田信長(市川海老蔵はその約10分の1程ともいわれる少数の軍勢で立ち向かい、勝利を収めたという「桶狭間の戦い」です。
市川海老蔵の十三代目市川團十郎襲名を記念して制作される本ドラマでは、尾張を統一したばかりの小大名・織田信長が、駿河・遠江(静岡)を中心に巨大な勢力を誇っていた今川義元を打ち取ったことが「中世から近世への時代の大きな変革の始まりの象徴」と位置付けられており、織田信長を演じる市川海老蔵の歌舞伎界での存在感とオーバーラップさせる意図があるようです。
公式サイト上で、単なる世代交代を描きたいのではなく、権威、価値、社会システムが大きく変革したその瞬間を描きたいと制作陣がコメントしていますので、変革者としての織田信長を市川海老蔵が自身の信念を持って演じる意欲作になるのではないかと期待します。