『ミラーツインズ』6話のネタバレ感想!黒幕は2人!遂に明らかに!勇吾を誘拐した目的は?
2019年5月11日に放送されたドラマ『ミラーツインズ season1』6話のネタバレを含むあらすじと感想を、放送後にSNSで最も注目を集めた出来事を含めてお伝えします。
6話では、20年前の誘拐事件に潜む真相とは?ついに勇吾を誘拐した黒幕が明らかに!
そして、圭吾は吉崎英里こと白石里美の偽名に気づき勇吾の居場所を問い詰めるが…。
関連記事
『ミラーツインズ season1』原作ネタバレ!1話から最終回までのあらすじ・キャスト・視聴率まとめ
この記事には、『ミラーツインズ』6話のネタバレが含まれています。まだご覧になっていない方は、「FODプレミアム」で過去の放送をご覧になれます。
※記事の公開日(更新日)時点の情報です。
スポンサーリンク
『ミラーツインズ』6話のあらすじネタバレ
鉄竜会雄勝組の元組員、傷害罪で3度の服役、最後の出所が5年前という山沢地広(新羅慎二)を追走中、車に轢かれた葛城勇吾(藤ヶ谷太輔)を、皆川耕作(高橋克典)が救出しています。
山沢の住まい周辺で交通事故があり、そして、車に轢かれて姿を消した男がいるとの所轄情報を得た圭吾(藤ヶ谷太輔)は、その姿を消した男こそが勇吾と確信します。
海野広政(湯江タケユキ)が毒殺されたことについて、その裏側の真相を解明しないと復讐が完結しないと考えている勇吾。
その一方、海野の関係者に対する圭吾らの聞き込みで、山沢千鶴(磯山さやか)、そして、その兄の山沢地広が浮上。地広の勤めるバーに向かった皆川と久能詩織(武田梨奈)は地広を取り逃がし、その際、詩織は負傷を負わされています。
そういう警察の捜査状況が全て勇吾に筒抜けで、それで、勇吾は地広のアパートで待ち伏せが出来たものと考えられます。が、勇吾もまた地広を取り逃がし、深手を負っています。
入院中の詩織を訪ねたキャリア組捜査1課長の父、久能源一郎(石黒賢)が、そこに居合わせた皆川に捜査関係者の中に勇吾と通じている者がいるのではないかと探りを入れます。
疑念を持たれた皆川は、千鶴が店長を務めるハンバーガー店に向かい話を聞きます。千鶴が海野のガラケーを持ち去り、それを受け取った地広が海野殺しの罪を被ることにしたものと推察されます。地広の部屋には、破壊されたガラケーと殺鼠剤(さっそうざい)が入っているコンビニ袋があり、それを皆川が発見しています。
一方、勇吾を追うよう指令されている赤城克彦(渡辺大)は白石里美(倉科カナ)に疑いの目を向けて、マンション周辺の聞き込みです。と、里美の部屋の隣人、根本(矢部太郎)が勇吾の似顔絵を見て、会ったことのある人物だと証言します。圭吾から里美、そして、里美から勇吾に捜査情報が流れていた可能性を赤城は疑います。
赤城が圭吾を問い詰めます。里美の部屋の賃貸契約名義人は、吉崎英里でした。山中の白骨死体で発見された養父、吉崎誠(奥野瑛太)の娘が、白石里美を名乗っていたという事実を圭吾に伝えた赤城は、「お前が情報を流した」のかと詰め寄ります。
そんな裏側では、千鶴に地広が電話し、公園で逃走資金を受け取る為の待ち合わせをする中、それを赤城が徹底マークしています。
勇吾も、ナイフを手に地広に接近して行きます。その時、地広の携帯が鳴ります。警察の張り込みを知らせる連絡が入り、千鶴と会わずにその場を去る地広。
とある停車中の車中に逃げ込む地広。車中の久能が、逃走資金を地広に渡します。「最初からアンタを頼っていたら良かった」と金を受け取る地広。安心させたところでハンカチに染み込ませた麻酔を嗅がせて眠らせ、そして、眠らせた地広をビルの外階段に運び上げ、そこから落下させます。家族に迷惑をかけたことを詫びる「遺書」が偽造され、それが残されます。
が、久能が地広に麻酔を嗅がせて抑え込んでいる場面を、皆川は遠方から撮影していました。20年前の誘拐事件の黒幕は久能でした。
証拠画像により、皆川は勇吾に黒幕の存在を示します。「親は子供の為なら鬼にでもなる」という言葉が流れます。難病を抱えていた娘の詩織を救う為、久能は、否応なく犯罪に加担していたということでしょうか。
『ミラーツインズ』6話のネタバレ感想
ゆの字
20年前の誘拐事件を一緒に捜査した久能源一郎と皆川耕作は一枚岩で、もし黒幕ならば2人は連帯しているものと思っていましたが、どうやら、互いに疑惑を感じ合っている関係のようで、そのあたりの意外性にビックリしていると、それどころか、久能が黒幕ということで2度ビックリです。また、娘の詩織にしても、何か、重大な秘密を抱え込んでいる様子です。これから、父(源一郎)と娘(詩織)の確執も顕在化するものと思われます。
因みに、Season1での仕込みの回収、収束もあるといわれているSeason2(WOWOWプライム)でのキャスト発表が、第6話放映の同日に解禁になっていました。このキャスト発表が、今後の展開のヒントになりますね。
古谷一行さんが物語の重要な鍵を握る衆議院議員、小早川尚太郎を演じ、中村俊介さんが小早川の息子、衆議院議員の尚史を演ずることが発表されました。また、宮崎美子さんが旅館の女将、遊馬琴乃を演じるとのことで、最終着地点に向けては、政治家親子と女将が裏側で絡んでくると予測されることになりましたね。
キャリア世界の人物として、久能が何かと政治家と裏で繋がっているものと推測されます。キャリア組の掟とか、キャリア同士の秘密を暴露するなどの裏切り行為をしないとか、そういう柵(しがらみ)が持ち上がりそうですね。
黒幕は2人!遂に明らかに!勇吾を誘拐した目的は?
黒幕なんとなく予想していたけど理由はなんだろう?
皆川の動きの理由は?
気になることいっぱい(>_<)
でも見応えのあるドラマでファンとしては嬉しいな#ミラー・ツインズ #藤ヶ谷太輔— はるりん☆ (@haru_kmf2xxx) May 11, 2019
黒幕が久能だと今繋がった感じなのかな?皆川さん的に。さっきはカマかけたよね、赤城といる時にそう仕向けといて張ってた?皆川停車してる時前に黒の車来てそれで犯行現場押さえたか💡山沢に手をかけたのは娘を怪我させたのと動機はある。元々の動機は娘のためにというところか #ミラー・ツインズ
— yuri(˙˘˙̀ ✰ (@kistama22iy) May 11, 2019
この人が出てきたらやっぱり黒幕なのねって感じwww #ミラー・ツインズ
— 愛里 (@ShiningSun83) May 11, 2019
ところで圭吾勇吾のパパの事故は誰が???そこ謎すぎるんだけど!
それも山沢の仕業だったの?
それとも久野さん?
新たな黒幕いる???
続きはWOWOWで…的な???
(うまいことやりよるぅぅぅ!!)#ミラー・ツインズ— sayo🐟🍎 (@Sayo0925D) May 11, 2019
誘拐事件の黒幕は予想通りだったけど、理由は娘の治療費のため・・・?おみかど弁護士は一課長と繋がってるのかな・・・出てこないけどもう消されたりしてないよね😱#ミラー・ツインズ
— natsugaya☆ (@PIom0PHmGl1FM3C) May 11, 2019
ついに黒幕が明らかになりましたね。多くの人が予想していた通り、捜査一課長・久能源一郎(石黒 賢)がまず一人目の黒幕でしたね。
もう石黒賢さんが出てきて黒幕がいるっていう設定だったら絶対そうだろうと思いましたよね。勇吾誘拐の目的は、娘・久能詩織(武田梨奈)の病気を治すための医療費を誘拐身代金で賄うためでしょう。
さて、気になるもう一人の裏切り者(黒幕)ですが、こちらは予想となりますが、わたしは葛城家の弁護士・尾見門丞(温水洋一)だと考えています。
まず単純な理由として、公式が発表したSeason2のキャストに、石黒 賢、武田 梨奈、温水 洋一がないからです。ちなみに皆川 耕作(高橋 克典)の名前はあります。
石黒賢さんはもちろん、その娘役である武田梨奈さんもいなくて普通でしょう。でも、温水洋一さんがいない理由が特にありません。
そういえば温水さん、ここ数話、姿がないのも怪しいですよね。
わたしの見立てでは、石黒賢が警察内部から、温水洋一が葛城家側から監視をしていたのではないかと考えています。
だから、尾見門に心を許している圭吾に、皆川は勇吾や英里を合わせることが20年間できなかったのでしょう。
もし、尾見門が勇吾や英里の存在を知れば、すぐに九能一課長に連絡を取り先手を打たれて誘拐事件の真相は闇に葬られていたことでしょう。
それと、WOWOWは現在の葛城勇吾(藤ヶ谷太輔)による一連の復讐劇の1年後を描くようですので、Season1は一応の決着はするだろうと思います。ただ、公式でも発表している通り、勇吾誘拐には更なる秘密があるようですが…。
『ミラーツインズ』7話のあらすじ
公式サイトが発表している『ミラーツインズ』7話のネタバレStory(あらすじ)は以下の通りです。
海野(湯江タケユキ)殺しの実行犯・山沢(新羅慎二)が自殺に見せかけ殺された。疑念を抱いた圭吾(藤ヶ谷太輔)は独自に捜査を始める。
一方、皆川(高橋克典)と勇吾(藤ヶ谷/二役)はついに事件の核心に辿りつこうとしていた。勇吾にとある写真を見せる皆川。「この男が、20年前の誘拐事件の黒幕だ」そこに映っていた人物は――警視庁捜査一課長・久能(石黒賢)だった――
すぐにも久能への復讐を実行しようとする勇吾を、皆川は押しとどめる。相手は捜査一課長、証拠は何もない。無策で太刀打ちできる相手ではない、と。そんな中、久能もまた、真実を再び闇に葬り去るために動き出す。赤城(渡辺大)を呼び出した久能は、警察内部にいる内通者の存在を明かす。葛城勇吾に協力している人間が必ず警察内部にいる、と。「誰も信じるな。裏切り者を一人残らず突き止めろ」
事件は20年前から繋がっている――それが圭吾が導き出した答えだった。
圭吾は病床の母・春江(中村久美)を訪ねる。当時のことで、どんな些細なことでもいいから気になったことはないか、と春江に尋ねる圭吾。そこで聞いたのは春江の怨念とも言える警察への恨みだった――春江から当時の警察とのやりとりを録音したテープが残っていることを聞いた圭吾は急ぎその内容を確認するが――圭吾が入院中の詩織(武田梨奈)を訪ねてくる。山沢について意見を求められる詩織だったが、ふと圭吾の様子に違和感を覚える。
「……葛城さんじゃない…あなたは!?」
そこにいたのは――圭吾の振りをした勇吾だった。事態は一気に動き出す。待っているのは絶望か、それとも救いか――― 結末へ向けて物語は加速していく!!出典:https://www.mirror-twins.com/story/