2019年2月28日
『科捜研の女season19』ネタバレ!1話から最終回までのあらすじ・キャスト・視聴率まとめ
ドラマ『科捜研の女season19』の1話から最終回までのあらすじを、ネタバレを含めてわかりやすく紹介しています。
沢口靖子さん主演の連続ドラマ『科捜研の女』を200%楽しむために、キャストや各話ゲスト、視聴率の推移をあらすじと一緒に随時更新してお届けしていきます。
※『科捜研の女season19』全話ネタバレ完了済み(2020年3月20日)。
当記事には、『科捜研の女』の第1話から最終回までのネタバレが含まれています。先に内容を知りたくない方は、「U-NEXT」で第1話から最終回までの放送をご覧になれます。
※記事の公開日(更新日)時点の情報です。
スポンサーリンク
目次
- 『科捜研の女』の基本情報
- 『科捜研の女』の最終回ネタバレ(予想)
- 『科捜研の女』各話のあらすじ
- 1話のあらすじネタバレ
- 2話のあらすじネタバレ
- 3話のあらすじネタバレ
- 4話のあらすじネタバレ
- 5話のあらすじネタバレ
- 6話のあらすじネタバレ
- 7話のあらすじネタバレ
- 8話のあらすじネタバレ
- 9話のあらすじネタバレ
- 10話のあらすじネタバレ
- 11話のあらすじネタバレ
- 12話のあらすじネタバレ
- 13話のあらすじネタバレ
- 14話のあらすじネタバレ
- 15話のあらすじネタバレ
- 16話のあらすじネタバレ
- 17話のあらすじネタバレ
- 18話のあらすじネタバレ
- 19話のあらすじネタバレ
- 20話のあらすじネタバレ
- 21話のあらすじネタバレ
- 22話のあらすじネタバレ
- 23話のあらすじネタバレ
- 24話のあらすじネタバレ
- 25話のあらすじネタバレ
- 26話のあらすじネタバレ
- 27話のあらすじネタバレ
- 28話のあらすじネタバレ
- 29話のあらすじネタバレ
- 30話のあらすじネタバレ
- 31話のあらすじネタバレ
- 32話のあらすじネタバレ
- 33話のあらすじネタバレ
- 34話(最終回)のあらすじネタバレ
『科捜研の女』の基本情報
- タイトル:科捜研の女
- ドラマ公式URL
https://www.tv-asahi.co.jp/kasouken19/ - ドラマ公式Twitter
https://twitter.com/kasouken_women - ドラマ公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40kasouken - 主演:沢口靖子
- ジャンル:ミステリードラマ
- 放送局:テレビ朝日系
- 放映日時:木曜 20:00 – 20:54
- 放送開始日:2019年4月18日
概要(見どころ)
科捜研の女は、テレビ朝日のおくる木曜ミステリーの1つです。現在までに18シーズンあり、かなりの長寿ドラマになっています。
科捜研の研究員である主人公・榊マリコ(沢口靖子)が科捜研の仲間とともに、謎多き事件に挑んでいきます。ミステリーとしての要素もしっかりありつつ、毎回登場する科学技術も見どころの1つです。
キャスト一覧
- 法医研究員・榊マリコ (さかき・まりこ):沢口靖子
京都府警科学捜査研究所(通称・科捜研)法医研究員 - 土門薫 (どもん・かおる):内藤剛志
京都府警捜査一課の刑事(警部補) - 風丘早月 (かざおか・さつき):若村麻由美
洛北医科大医学部病理学科法医学教室の教授 - 宇佐見裕也 (うさみ・ゆうや):風間トオル
科捜研の化学担当 - 藤倉甚一 (ふじくら・じんいち):金田明夫
京都府警刑事部長(警視) - 日野和正 (ひの・かずまさ):斉藤暁
科捜研所長。文書鑑定担当 - 橋口呂太 (はしぐち・ろた):渡部秀
科捜研の物理担当 - 涌田亜美 (わくた・あみ):山本ひかる
科捜研の映像データ担当 - 佐伯志信 (さえき・しのぶ):西田健
京都府警本部長 - 蒲原勇樹 (かんばら・ゆうき):石井一彰
捜査一課・若手刑事(巡査部長)
1話ゲスト
- 橘つかさ:檀 れい
- 小峰:立石涼子
- まめ房:片山萌美
- 荒木田修:鈴木 拓(ドランクドラゴン)
- 久口慎二:渋江譲二
- 鶴藤:浦 まゆ
2話ゲスト
- 古町雫:真飛 聖
美術評論家 - 偽・実相寺梵(被害者・渡辺大輔):吉田ウーロン太
宅配弁当屋店員 - 田中悟:川島潤哉
世界的に有名な覆面画家・実相寺梵
3話ゲスト
- 相馬涼:長田成哉
科捜研の元物理担当研究員・現カナダの科学捜査センター勤務 - 遠藤元也:小堀正博
被害者・カナダ・トロントにある大学の物理学研究所研究員 - 越田由美子:堀内敬子
大阪の心理療法士
4話ゲスト
- 早乙女由子:室井 滋
著名な絵本作家 - 稲葉剛:笠松 将
ペットシッター - 滝俊介:諏訪太朗
由子の元夫の銅版画家 - 水野幹夫:小久保丈二
由子の編集担当 - 早乙女英恵:川俣しのぶ
由子の妹 - 早乙女修一郎:谷口高史
由子の弟
5話ゲスト
- 平松恭一郎:寺田農
投資会社社長 - 及川さくら:中田喜子
平松の妹 - 後藤了胤:大出俊
京野菜農家
6話ゲスト
- 森留蔵:上村厚文
80歳の資産家 - 森聡美:鶴田真由
40歳年下の森留蔵の妻 - 森弘子:姿晴香
10年前に留蔵と離婚した前妻 - 出合正幸
7~8話ゲスト
- 笠倉桃香:小南希良梨
家族旅行中の小学生 - 新浜陽一:小柳友(8話続投)
指名手配中の容疑者 - 結城隆司:内野謙太(8話続投)
経営コンサルタント会社の顧問税理士 - 永井孝良:北口ユースケ
タクシー運転手 - 熊谷馨:平岡祐太(8話続投)
和歌山県警の刑事 - 小宮孝泰(8話続投)
- 梅木悠三:浜田 晃(8話続投)
和歌山県警幹部 - 飛内文枝:湖条千秋
国会議員 - 金子康晴:川鶴晃裕
コンサルタント会社社長
9話ゲスト
- 園崎乙弥:松田悟志
京都観光促進センター - 尾藤奏吾:村上新悟
音響の研究家 - 石橋響一:小林健
京都観光促進センター - 木内鳴実:柊子
尾藤の助手で恋人
10話ゲスト
- 入間千加子:清水美沙
寿司職人養成学校の校長 - 鶴橋善也:井田國彦
寿司職人養成学校の講師 - 若杉登:渡辺 哲
寿司店の店主 - 野田元:藤重政孝
寿司職人
11話ゲスト
- 和田淳雄:阿部達雄
被害者、嵐徳寺の住職 - 和田芽衣子:磯山さやか
被害者の妻 - 久野幸子:峯村リエ
檀家5人組のひとり - 杉崎恭一:内藤和也
緑色のバックを持っていた男
12話ゲスト
- 春田光彦:モト冬樹
宝石店の警備スタッフ、摂津医科大学付属病院・臨床検査技師長(5年前) - 諸星大地:石垣佑磨
4度の逮捕歴がある男 - 香坂めぐみ:大村彩子
フラワーショップ店主 - 小杉富生:木内義一
半グレグループのリーダー - 染谷妙子:原扶貴子
現在の臨床検査技師長
13話ゲスト
- 角倉長治:松澤一之
元久住茶寮の職人 - 久住博之:藤田宗久
久住茶寮主人 - 久住花枝:萩尾みどり
博之の妻 - 橋本俊介:川野直輝
宇治茶の老舗・久住茶寮の職人 - 尾形祥吾:吉田輝生
一煎庵の主人 - 松宮智和:福本清三
茶農家 - 稲山雅代:楠見薫
かどくら庵の出資者
14話ゲスト
- 神城峰子:中島ひろ子
葬儀プランナー、通称・秘密屋 - 瀬田一郎:鶴田忍
内科医院の元院長 - 瀬田春子:梅沢昌代
一郎の妻 - 瀬田彰:阪東浩考
一郎の息子 - 瀬田弥生:西村亜矢子
彰の妻 - 瀬田和真:大地伸永
一郎の孫 - 日向寺カレン:三石琴乃(人気声優)
ラジオパーソナリティ - 加藤佐奈:飯島順子
瀬田家の家政婦
15話ゲスト
- 森本雪絵:森口瑤子
フォレストルーツ所属の料理研究家 - 野村俊哉:少路勇介
雪絵のアシスタント - 柳原彩花:仲村瑠璃亜
純一の愛人 - 森本純一:戸井勝海
雪絵の夫、フォレストルーツ社長 - 三島忠之:武野功雄
フォレストルーツ専務、遺体の第一発見者 - 河合ルミ:坂ノ上茜
アイドル
16話ゲスト
- 古森謙一:忍成修吾
不審な若い男 - 広橋翔大:合田雅吏
特殊班捜査係 - 館林穣治:三浦浩一
マスク姿の男、仮想通貨取引所・プリモカレンシー経営者 - 樋口清史:下元佳好
修理業者 - 原田千里:小松美月
ホテルスタッフ - 陣野宇彦:花田だいき
司法浪人生 - 横井敏美:氏家恵
主婦、元看護師 - 牧村克巳:森尾由美
風丘の同僚医師
17話・18話ゲスト
- 玉城詩津香:浅野ゆう子
捜査一課・被害者対策班 - 玉城雄一:山崎銀之丞
所轄の警察官、詩津香の夫 - 古雅ゆかり:篠原真衣
雄一の愛人 - 馬場学:冨家規政
特殊班捜査係係長 - シンジ:池内万作
卓海を人気のない小屋に連れて行った犯人 - ケン:藤本涼
杉原家に立てこもった犯人 - コウスケ:柴田善行
薬がなく苦しむ犯人 - 杉原卓海:浅海翼
小学生 - 杉原穂奈美:大脇あかね
卓海の母 - 杉原修:一條俊
卓海の父 - 伊藤敏江:押谷かおり
派遣行員
19話ゲスト
- 平野頼通:菅原大吉
地域課巡査、藤倉の親友 - 菅野芳樹:小澤亮太
鑑識員 - 高萩幸乃:白石糸
平野の同僚 - 深田明良:永沼伊久也
資材置き場で遺体として見つかった若い男 - 本原邦彦:坪田秀雄
焼き鳥屋の店長 - 庄司研作:竹下健人
バイト店員
20話ゲスト
- 冨川隆吾:斉藤陽一郎
フードプロデューサー - 長内保男:小川剛生
ベーカリーの店主、被害者 - 長内花野:大路恵美
第一発見者、保男の妻 - 翔:折原海晴
花野の連れ子 - 登矢奈津:西尾まり
被害者の前妻、有名な納豆研究家 - 照屋淳平:谷口知輝
ベーカリーオサナイのパン職人 - 東野悦子:鈴川法子
ベーカリーオサナイの販売員
21話ゲスト
- 本城雄作:尾崎右宗
本城テック副社長 - 久保井俊平:西村まさ彦
診療所のドクター - 椎名小百合:遊井亮子
ジュエリーデザイナー、ハルの母 - 小柳友貴美
- 郁江:大家由祐子
雄作の妹 - ハル:靍井孝太
- 本城雄大:白井滋郎
本城テック社長、雄作の父 - 遼馬:有村春澄
雄大の孫 - 高槻岳人:松木賢三
ジュエリーショップ店長
22話ゲスト
- 高柳龍之介:大和田伸也
人気推理小説家 - 古田憲一:今野浩喜
自動車部品工場の従業員、遺体として見つかった男 - 石川日菜子:吉本菜穂子
- 高柳のマネージャー
- 麻乃佳世
- 窪塚信吾:山本道俊
窪塚織物の社長遺族 - 辻正孝:佐川満男
東山刑務所でボランティアの面接員をしていた和尚
23話・24話ゲスト
- 広辺誠児:森下じんせい
フリーライター - 火浦義正:升毅
京都府警の元刑事 - 真柴有雨子:早霧せいな
土門の元妻で故人 - 古河大儀:辻萬長
衆議院議員 - 森迫宏成:大河内浩
京都中央大学法学部長、ミレニアム集団自殺を起こしたサークルの顧問 - 美貴:加藤貴子
土門の妹 - 楡井敏秋:中村凜太郎
20年前に不可解な転落死をしたサークル所属の男性 - 室岡厚也:大八木凱斗
楡井の息子
25話ゲスト
- 堀切徹:中村俊介
京都府警・サイバー犯罪対策課 - 吉崎泰乃:奥田恵梨華
堀切の同僚、元科捜研メンバー - 岡村陽太:長南洸生
頭部に傷を負い遺体で発見された男性 - 北香那
- 入来茉里
- 菅裕輔
26話ゲスト
- 深森兼信:中川浩三
絹宮神社で宮司 - 深守教子:平井三智栄
宮司の妻 - 浜内詩帆:高田里穂
神社に住み込みで働く、夫のDV被害に苦しむ女性 - 浜内通彦:山根和馬
詩帆の夫、トラックドライバー - 奥山昭典:本山力
ネット調査会社・ネットディフェクティブリサーチ代表
27話ゲスト
- 小畑常治:浅野和之
創業者の息子、老舗フレンチ『シェ・オバタ』現社長、ピューチューバーに転身 - 池住政司:横堀悦夫
『シェ・オバタ』総料理長 - 八十嶋圭一:丹波貞仁
『シェ・オバタ』副料理長 - 藤澤智明:坂西良太
- 藤澤開:大竹悠義
藤澤軒の亡くなったオーナーの息子 - 大松絵美
ピューチューバー - はるあん
ピューチューバー - 根崎真美:山﨑萌香
秘書
28話ゲスト
- 二宮美音:青山倫子
絶対に痩せさせる女の異名を持つ『Queen-body』のトレーナー - 七海真友:野呂佳代
京都中央放送のアナウンサー - 辻井弘明:賀集利樹
『からだゆーとぴあ』のトレーナー - 三谷勝:なかやまきんに君
『Queen-body』のトレーナー - 今藤洋子
29話ゲスト
- 十文字政宗:柏原収史
スーパー銭湯アイドル - 堀之内希和:左時枝
寛太郎の母 - 堀之内寛太郎:西尾塁
白骨化して見つかった男性 - 月島久子:しゅはまはるみ
希和の姪 - 紀彦:三角園直樹
久子の夫
30話ゲスト
- 園田逸子:松岡依都美
本物の節約の達人 - 園田志乃:筒井真理子
逸子の母 - 柴崎佐江:菊地美香
節約の達人と名乗るが実はビジネス節約家 - 桐生康介:西村匡生
桐生宝石店の店主、20年前に殺害される - 山元一史:日野陽仁
喫茶『もと一』のオーナー
31話ゲスト
- 川上夏夫:赤楚衛二
古着ショップを経営 - 後藤秀春:春田純一
草木染めの染色家 - ニーチェ:越村友一
ホームレス - 東ちづる
草木染工房みやびを営む、秀春の妻 - 幸之助:堀内正美
夏夫の父、大手繊維会社・カグヤマ繊維の社長 - 今村達也:伊庭剛
カグヤマ繊維・総務部社員 - 安井道子:當島未来
ホームレスの後藤を担当するNPO職員
32話ゲスト
- 篠宮佐和:佐藤江梨子
ネイルサロン『ラ・カージュ』店長 - 朝吹樹里:佐藤乃莉
保険外交員 - 北村ケンジ:植木祥平
樹里の交際相手 - 三枝佳乃:藤田弓子
ラ・シャヴァンヌの常連客、クリーニング店・店主 - 沙織:島居香奈
佳乃の娘(養子) - 真木英子:広岡由里子
傷害罪で二度の実刑を受けている、沙織の実母
33話ゲスト
- 本多嘉壱:福本清三
テリヤキングの創業者で会長 - 本多鏡子:美鈴響子
嘉壱の娘、テリヤキング日本支社専務 - 本多幸一:大場泰正
嘉壱の長男、テリヤキング日本支社の元社長 - 本多光二:井之上チャル
嘉壱の次男、テリヤキング日本支社の現社長 - 森聡美:鶴田真由
令和の毒婦の異名を持つ女性 - 朝比奈江真:清水ミチコ
NY市警ブルックリン75分署の殺人課捜査官 - 水島宗助:不破万作
大阪に住む聡美を溺愛する男 - 宮下保:牛丸裕司
テリヤキング常務
34話(最終回)ゲスト
- 榊伊知郎:小野武彦
マリコの父、元科捜研所長 - 芳賀悦郎:田中要次
殺人事件の指名手配犯 - 狩野篤文:比留間由哲
写真家 - 河井青葉
- 東根作寿英
- 仙道重則:山口竜央
ロック喫茶の店主
スタッフ一覧
- 脚本:戸田山雅司、櫻井武晴
- 監督:森本浩史、田﨑竜太
- 主題歌
曲名:Blue Rain
歌手:今井美樹
レーベル:ユニバーサル ミュージック/Virgin Music - プロデューサー:藤崎絵三(テレビ朝日)、中尾亜由子(東映)、谷中寿成(東映)
- 制作著作:テレビ朝日、東映
各話の視聴率
『科捜研の女』各話の放送後、視聴率がわかり次第情報を追加します。
※視聴率はビデオリサーチ調べ
関連記事
各話 | 放送日 | 視聴率 |
---|---|---|
1話 | 4月18日 | 13.7% |
2話 | 4月25日 | 12.3% |
3話 | 5月2日 | 14.1% |
4話 | 5月9日 | 13.5% |
5話 | 5月16日 | 9.6% |
6話 | 5月23日 | 12.2% |
7話 | 5月30日 | 12.4% |
8話 | 6月6日 | 12.1% |
9話 | 7月11日 | 12.1% |
10話 | 7月18日 | 10.2% |
11話 | 8月1日 | 11.5% |
12話 | 8月8日 | 10.4% |
13話 | 8月15日 | 9.8% |
14話 | 8月22日 | 10.8% |
15話 | 8月29日 | 11.0% |
16話 | 9月5日 | 11.5% |
17話 | 10月17日 | 12.4% |
18話 | 10月24日 | 13.0% |
19話 | 11月7日 | 12.4% |
20話 | 11月14日 | 10.7% |
21話 | 11月21日 | 11.9% |
22話 | 11月28日 | 11.6% |
23話 | 12月5日 | 12.2% |
24話 | 12月12日 | 12.2% |
25話 | 12月19日 | 12.6% |
26話 | 1月16日 | 10.1% |
27話 | 1月23日 | 11.0% |
28話 | 1月30日 | 10.1% |
29話 | 2月6日 | 11.4% |
30話 | 2月13日 | 11.1% |
31話 | 2月20日 | 10.8% |
32話 | 2月27日 | 11.1% |
33話 | 3月12日 | 11.7% |
34話・最終回 | 3月19日 | 11.1% |
『科捜研の女』の最終回ネタバレ(予想)
科捜研の女は1話完結のものが多く、最終回でどうなるかは予想できないものは多いです。しかし、物語で大きな役を担っていた土門薫(内藤剛志)刑事が大けがを負い、新シリーズからずっと出ない…とは考えづらいです。
かなりのケガなので今までのように刑事として動かないまでも、何らかの形で榊マリコ(沢口靖子)を助けてくれるのではないでしょうか。土門薫(内藤剛志)刑事の部下である蒲原勇樹(石井一彰)刑事の活躍も増え、最終回では土門薫(内藤剛志)メインの話となり、無事に大事件を解決してくれるでしょう。
それから、しばらく科捜研のメンバーの変更がないことを考えると、この新シリーズで誰かが科捜研をやめ、そして新たなメンバーが入ってくるでしょう。
長く登場しつづけている人物、日野和正(斉藤暁)所長か、宇佐見裕也(風間トオル)か、もしかすると洛北医大の風丘早月(若村麻由美)教授か…誰が変わったとしても、きっとそれはその登場人物の決断・成長につながるものなのは間違いないです。
科捜研の女の次回予告にはツッコミどころが多いのですが、きっと今回も、ツッコミどころの多い、それでいて面白く、印象に残る予告になるに違いありません。
『科捜研の女』各話のあらすじ
2019年4月から4期連続でテレビ朝日系にて放送開始された沢口靖子さん主演の連続ドラマ『科捜研の女』の各話あらすじネタバレを、放送後に随時更新してお届けしていきます。
1話のあらすじネタバレ
兵庫、和歌山、大阪で計3人の女性を絞殺し、大阪府警に逮捕されたものの、弁護士との接見中に逃走した容疑者・荒木田修(ドランクドラゴン 鈴木拓)の姿が、京都駅の防犯カメラで発見された。京都府警にも捜査協力が命じられ、榊󠄀マリコ(沢口靖子)ら科捜研でも防犯カメラ映像の分析を開始する。
そんな中、京都市内の置屋で芸妓・鶴藤(浦まゆ)の遺体が発見された。首に索条痕があり、絞殺された可能性が高かったが、マリコは防御創がないことに疑問を抱く。ところが、思わぬ事実が判明! 現場からなんと荒木田の下足痕が見つかったのだ。
荒木田による4件目の犯行なのか…!? 騒然となる科捜研に乗り込んできたのは、科学警察研究所の主任・橘つかさ(檀れい)。一連の事件が“警察庁広域重要指定事件”となったため、今後の鑑定には彼女も加わるという。
マリコと風丘早月(若村麻由美)による検視の結果、被害者の直接の死因は窒息ではなく胸部圧迫による心破裂の可能性があると判明、マリコは荒木田の犯行とは断言できないと指摘する。しかし、つかさは荒木田が容疑者だという見方をまったく崩さず、マリコを論破する。
少しでも疑問が残っている以上、鑑定は続けるべき…。そう考えるマリコは地道に調べを続行。一方、土門刑事(内藤剛志)は被害者が同じ置屋に属する芸妓・まめ房(片山萌美)らとトラブルがあったことをつかむが…!?
芸妓・鶴藤を殺害したのは、本当に荒木田なのか…!? そして、荒木田は京都のどこに潜んでいるのか…!? マリコ、そして科捜研のメンバーは真実を求めて執念の鑑定を続けるが――!?出典:https://www.tv-asahi.co.jp/kasouken19/#/?category=drama
1話の見どころは、3人が関わった鶴藤(浦まゆ)の死を見事に暴いていく科捜研と科警研のメンバーの手法です。
思いこみで、通常は1人の関わりが見つかるそこで終わってしまう可能性が高いですが、ほんのわずかな疑問も見逃さず探求していくことで真実が見えてくることがわかりました。
また、榊マリコ(沢口靖子)と橘つかさ(檀れい)がお互いに馬乗りになって検証していく場面は迫力がありましたね。
関連記事
『科捜研の女19』1話のネタバレ感想!ルヴァンとの科捜研コラボCMが面白いと話題!
2話のあらすじネタバレ
【#科捜研の女 第2話】
絵の前に横たわる男性の死体、その身元は世界的に有名な覆面アーティスト🖌だった⁉捜査の中では、マリコの画伯な一面👩🏻🎨も…
絵から導き出される殺人事件の真相とは⁉#沢口靖子 #内藤剛志 #テレ朝キャッチアップ https://t.co/RpPA4qeVEV
— 【公式】テレ朝動画 (@tv_asahi_douga) 2019年4月26日
2話の見どころは、なんといっても画家・榊マリコ(沢口靖子)誕生の瞬間。
実相寺梵の絵を真似て描いたらしい絵が、とても愛らしくて思わず吹き出してしまいました。
関連記事
『科捜研の女19』2話のネタバレ感想!絵に激突する犯人に爆笑!マリコ画伯の絵にも注目!
3話のあらすじネタバレ
そ、そ、相馬くんが帰ってくる💓今回の予告CMです!もうこれだけでニヤニヤがとまらない😍呂太くんと相馬くんの絡みはあるのかなぁ😚いろんなことを想像して明日が待ちきれないです😆#科捜研の女 pic.twitter.com/SQwcL8SFwm
— 【公式】科捜研の女(をみる女) (@kasouken_women) 2019年5月1日
3話の見どころは、京都府警科捜研の新旧物理担当研究員のやりとりと科学的な実証の経緯ですね。相馬涼(長田成哉)は親友である遠藤元也(小堀正博)の捏造疑惑に「遠藤は捏造なんかする研究者じゃない」と反発しますが「科学者なのに、証拠のないことを言うんだね。」と指摘した後任の橋口呂太(渡部秀)に激昂して掴みかかるシーンは迫力がありました。
関連記事
『科捜研の女19』3話のネタバレ感想!帰ってきた相馬涼が橋口呂太とコンビを組む!
4話のあらすじネタバレ
#科捜研の女
所長に大人しく抱っこされるももちゃん😸 pic.twitter.com/orXUUT8wB3— キュベちゃん (@kyubetyan3) 2019年5月9日
4話の見どころは、猫が入れ替わっていた事件の謎解きを見事にやってのけた、マリコたち科捜研の面々の鑑定と推理力の素晴らしさです。
何度も行き詰まりながら、可能性をひとつずつ検証していく地道な作業と一瞬の閃きの勝利ですね。
関連記事
『科捜研の女19』4話のネタバレ感想!マリコさんはやっぱり猫が好き回!
5話のあらすじネタバレ
【20時/科捜研の女放送!】本日20時から科捜研の女放送‼️新しいタイプの壁ドンで話題になっていたこのシーンの放送は今夜です!お楽しみに笑
(放送時間を過ぎてしまう方が現れないように、楽しみにしている皆さんにこのツイートが届きますように♪)#科捜研の女 #本日は科捜研の女 pic.twitter.com/bC7Xwww7HM— 【公式】科捜研の女(をみる女) (@kasouken_women) 2019年5月16日
5話の見どころは、50年前の未解決事件と今回の事件の真相を解き明かしていくマリコたち科捜研のメンバーの鑑定能力と洞察力です。
関連記事
『科捜研の女19』5話のネタバレ感想!蒲原のセルフフロント壁ドンが話題!
6話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第6話
”科捜研の女”VS”後妻業の悪女”⁉️
資産家の高齢夫が次々と不審死❗️悪魔のような女😈が、マリコ(#沢口靖子)をマウンティング⁉️後妻業の女(#鶴田真由)の完全犯罪トリックを科学が暴く💥https://t.co/r3Bo8nHNsH pic.twitter.com/Jdho5GnLzO
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) 2019年5月23日
6話の見どころは、聡美とマリコの丁々発止のやり取りです。
違う価値観の激しいぶつかり合いは見応えがありました。
関連記事
『科捜研の女19』6話のネタバレ感想!旧財前杏子が白い巨峰を持ってきた!
7話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第7話
京都で強盗事件を起こした男が、和歌山で少女を誘拐⁉️
休暇中のマリコ(#沢口靖子)が、和歌山県警の若き刑事と追跡を開始💨京都~和歌山――2つの事件をつなぐ”糸”とは…⁉️
和歌山の観光名所🐼の数々を、マリコが鑑定🔍していく❗️https://t.co/HzH8OMBkev pic.twitter.com/IkiAjiCxRj
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) 2019年5月30日
7話の見どころは、犯人の不可解な行動の真相を管轄外の場所で嫌がられながらも、科学捜査でマリコたちが解明していく様子です。
関連記事
『科捜研の女19』7話のネタバレ感想!和歌山県に行きたくなるパンダ回!
8話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第8話
休暇先でマリコ(#沢口靖子)の相棒を務めた刑事に殺人疑惑が…⁉️
京都〜和歌山で起きた2つの事件は緊迫の事態へと突入❗️
マリコは科学の力🥼で緊急事態を阻止することができるのか⁉️衝撃ラスト💥https://t.co/QTYpubi8Pj pic.twitter.com/NI7uxGXN1j
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) 2019年6月6日
8話の見どころは、幼少期にお世話になった人の無念を晴らすために、巨悪を追い込んでいく幼馴染たちの計画とそれをひとつひとつ科学で解明していき、大きな過ちを未然に防いでいく様子です。
関連記事
『科捜研の女19』8話のネタバレ感想!蒲原ビームが発動!まるでマリコさん?
9話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第9話
本日より夏シーズン🏖️がスタート❗️
マリコ🆚音のスペシャリスト❗️観光名所に爆破予告💥が…⁉️
マリコ(#沢口靖子)は犯人からの音のメッセージ🔊を鑑定し、京都の観光スポットを辿っていくが…⁉️https://t.co/C69d6VDPHp pic.twitter.com/GI1bHjppFN— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) 2019年7月11日
9話の見どころは、最先端のARを最先端の科捜研の技術が解明していく過程です。
関連記事
『科捜研の女19』9話のネタバレ感想!村上新悟のイケボにメロメロにさせる!
10話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第10話
物証は…”寿司盛り合わせ”🍣⁉️
頑固なこだわりを持つ寿司職人👨🍳が殺された…❗️被害者が最後に食べた寿司を握ったのは、いったい誰なのか…⁉️マリコ(#沢口靖子)が日本の伝統文化“寿司”に、科学で迫る❗️https://t.co/Es7GO373vR pic.twitter.com/Xi4oNIal9T
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) 2019年7月18日
10話の見どころは、寿司職人を養成する学校で、マリコがにぎった寿司があまりにも残念だったところです。
関連記事
『科捜研の女19』10話のネタバレ感想!どもマリのお寿司デートに湧く!
11話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第11話
仏像を盗んだ殺人犯が、京都の観光ルートを逃走⁉️
トロッコ列車🚋、馬車🐴、保津川下り🛶…犯人の痕跡を追い、マリコが京都の人気スポットの鑑定ツアーへ🔎‼️
犯人の衝撃の正体とは⁉️https://t.co/7gSiMPm6YR pic.twitter.com/ZWsiSMwq9c
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) August 1, 2019
11話の見どころは、科学の力と執念で犯人の足跡を追い、追い詰めていく様子です。また日野所長の活躍が光りました。
関連記事
『科捜研の女19』11話のネタバレ感想!日野所長が動く回!殉職を心配する声も?
12話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第12話
現場に残された”3つのY”、そして手帳に記された”赤い宝石”
――その言葉が示す意味とは⁉️被害者と容疑者を結ぶ、奇跡のような接点にマリコ(#沢口靖子)が迫る🔍❗️https://t.co/uDfvgVW4Si pic.twitter.com/CCgBvJVnK9
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) August 8, 2019
12話の見どころは、殺人など犯す人物が子供たちの明るい未来を灯す宝を宿し、それが引出され役立っていく中で本人の意思とは別に更生していく様子です。
関連記事
『科捜研の女19』12話のネタバレ感想!諸星を見たマリコさんの心の声「ツンデレね!」
13話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第13話
<マリコvsお茶の達人!>
老舗茶寮の職人が殺害されたー❗️マリコ(#沢口靖子)と科捜研のお茶🍵の専門家・宇佐見(#風間トオル)が、奥深き茶の世界を科学で分析📊❗️
極上の味が導く、驚くべき真相とは…⁉️https://t.co/mZUkBKpQA6 pic.twitter.com/vmigroal02
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) August 15, 2019
13話の見どころは、茶の道を極めたい人たちの貪欲な向上心です。
関連記事
『科捜研の女19』13話のネタバレ感想!宇佐見さんのお茶への愛情に注目!
14話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第14話
科捜研の女🆚全てを葬る女
内科医院の元院長が、自室で殺害された。容疑者は、故人の秘密を墓場💀まで守る葬儀プランナー⁉️
医師は何を隠していたのか❓マリコが科学で暴いた🔍驚愕の葬儀プラン📋とは…⁉️https://t.co/76fZcHoM8d pic.twitter.com/KZvz7VaE8k
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) August 22, 2019
14話の見どころは、殺害された瀬田内科医院の元院長・一郎(鶴田忍)は、厳格なことで知られる人物です。
ところが、一郎は孫・和真(大地伸永)が愛聴するラジオ番組『カレンの華麗なるお仕置き』の有名なハガキ職人だったところです。
また、ラジオパーソナリティー・日向寺カレンを演じるのは、声優・三石琴乃です。
『美少女戦士セーラームーン』月野うさぎ、『新世紀エヴァンゲリオン』葛城ミサト役などで有名な声優です。
関連記事
『科捜研の女19』14話のネタバレ感想!人気声優・三石琴乃がラジオパーソナリティ役で登場!
15話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第15話
“ぬか漬けの女神”の異名を誇る、人気料理研究家👩🍳森本雪絵(#森口瑤子)。その夫・純一(#戸井勝海)が殺害された💥…❗️
ぬか床は⚱️――微生物たちの”小宇宙”🌌⁉️マリコ(#沢口靖子)がぬか漬け🍆を科学で鑑定‼️https://t.co/fCcq4hvcJ2 pic.twitter.com/C8sHNxSJAi
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) August 29, 2019
15話では、『ぬか漬けの女神』雪絵(森口瑤子)の言葉をヒントに、マリコ(沢口靖子)は、ぬか漬けから犯人を特定します。
ぬか漬けは、人の手の常在菌により味が変わるため、1つとして同じものはありませんでした。
関連記事
『科捜研の女19』15話のネタバレ感想!風丘先生に離脱フラグ?ファンから悲しみの声殺到!
16話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第16話
ホテルのバー🍸で立てこもり事件が発生❗️なんと解剖医🥼風丘早月(#若村麻由美)が人質に…❗️
監視カメラ📹を通じて早月から次々と届く、”命がけのメッセージ"…マリコ(#沢口靖子)たちは解読し📝早月を救うことができるのか…⁉️https://t.co/yMwFf9Xl8t pic.twitter.com/Paie8zBCZw
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) September 5, 2019
16話では、キョウトピアホテルに期間限定のからふるもなかを買いに来た風丘(若村麻由美)は、立てこもり事件に巻き込まれ人質になります。
偶然居合わせたと思われた6人の人質でしたが、風丘を除く5人の人質と犯人(忍成修吾)は、仮想通貨流出事件で繋がっていました。
関連記事
『科捜研の女19』16話のネタバレ感想!死ぬ死ぬ詐欺に安堵?次回は10月17日に長いの声!
17話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第17話
今日から、秋シーズン🍁スタート❗️
マリコ(#沢口靖子)の自宅マンションで爆弾💣立てこもり事件発生❗️
玉城刑事(#浅野ゆう子)が現場へ来るが、マリコを巡る謎の三角関係⚠️が発覚…⁉️
そして、奇妙な爆弾が刑事らを襲う…⁉️https://t.co/o93u5pLebD pic.twitter.com/eDEVJ2w4sV
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) October 17, 2019
17話の見どころは、逃走中の銀行強盗3人組が持つ二液式爆弾の爆液を特定、爆破を阻止し人質を救えるかです。
休暇中のマリコ(沢口靖子)は、逃走中の銀行強盗3人組と自宅マンションで遭遇。
同じマンションの杉原家の人たちが、人質になっていたのです。
現場を指揮する被害者対策班班長・詩津香(浅野ゆう子)の夫で警官の雄一(山崎銀之丞)は、勤務中にマンションで愛人と会っていました。
マリコ(沢口靖子)は雄一と夫婦を装うことになり、爆液を特定するため、犯人が潜伏する杉原家に小型カメラの設置に行きます。
ところが、犯人に襲われカメラと銃を奪われてしまいます。
関連記事
『科捜研の女19』17話のネタバレ感想!蒲原勇樹が殉職?「死なないで」の声殺到!
18話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第18話
マリコ(#沢口靖子)のマンションで発生した爆弾💣立てこもり事件…
突入失敗で爆発が起きる中💥、犯人は少年を連れ逃亡🚗❗️
少年奪還のためマリコは犯人のもとに乗り込むが、逆に人質になり…⁉️https://t.co/fUWSQp7MnS pic.twitter.com/uX46WqtRnQ
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) October 24, 2019
18話の見どころは、銀行強盗の逃走犯の人質となった小学生・卓海(浅海翼)と法医研究員・マリコ(沢口靖子)が、無事に救出されるかです。
倉庫で、マリコと卓海の父・修(一條俊)が人質の卓海と低血糖症の処方薬を交換する最中、突如警報が鳴り動揺する犯人。
その隙きに修が突進、コウスケ(柴田善行)は薬のアンプルを落とし割ってしまいます。
修は卓海を奪うもシンジ(池内万作)にナイフで刺され、再び卓海は連れ去られます。
後を追ったマリコが車に乗り込み奪い返そうとするも、そのまま犯人は急発進し一緒に連れ去られてしまいます。
関連記事
『科捜研の女19』18話のネタバレ感想!マリコがヤキモチ?ドモマリに萌えるラストが話題!
19話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第19話
不審遺体の第一発見者👀は、藤倉刑事部長(#金田明夫)の親友でいまだ巡査どまりの警察官👮♂️平野(#菅原大吉)
平野に疑惑が向けられる中、藤倉は捜査資料📋に疑問を抱き独断で現場へ向かう。そこでマリコ(#沢口靖子)と鉢合わせるが…https://t.co/If8dMyIWnK pic.twitter.com/zcK7vYHKFK
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) November 7, 2019
19話の見どころは、殺害事件解決のために取った法医研究員・マリコ(沢口靖子)の前代未聞の手段です。
親友の巡査・平野(菅原大吉)に容疑がかかり、自ら捜査を外れる京都府警刑事部長・藤倉(金田明夫)。
しかし、鑑識係の報告書に違和感を覚え、密かに犯行現場に確認に訪れ、マリコと遭遇します。
藤倉の違和感に着目したマリコは、採取した証拠品を犯行現場に戻し事件当夜を再現します。
関連記事
『科捜研の女19』19話のネタバレ感想!藤倉刑事部長の鑑識姿がカッコいい!平野巡査との絆も胸熱
20話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第20話
マリコ(#沢口靖子)🆚菌活の女⁉️
パン工房店主🍞が殺害された。現場の証拠は、納豆菌と乳酸菌…⁉️納豆のプロの前妻、ヨーグルト通の現妻らに疑惑が向く中、菌🧫が語った驚愕の真相とは…⁉️https://t.co/aJUz4TCbth pic.twitter.com/XqmehuDMaJ
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) November 14, 2019
20話の見どころは、何故納豆菌がパンに混入したかです。
ベーカリーオサナイの店主・保男(小川剛生)が、店内で遺体で見つかります。
犯人が隠滅したのか、証拠らしい証拠がない中、法医研究員・マリコ(沢口靖子)は菌に着目。
死の直前に焼いていたパンから納豆菌を見つけますが、パン工房に納豆菌はタブーのはずでした。
関連記事
『科捜研の女19』20話のネタバレ感想!菌がテーマの回!ヒヨリタケの菌糸が証拠に?
21話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第21話
「マリコ🆚おもちゃドクター!?」
鉄道模型🚋コレクターが殺害された💥❗️容疑者はおもちゃの修理を行う“ドクター"🥼久保井俊平(#西村まさ彦)
マリコ(#沢口靖子)がおもちゃを解剖🛠️&鑑定🔬して暴いた衝撃の真実とは…❓https://t.co/yVla0HOcJj pic.twitter.com/P7i7ixJxM0
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) November 21, 2019
21話の見どころは、鉄道模型に隠された謎です。
本城テック副社長・雄作(尾崎右宗)が、自宅離れの自室で刺殺体で見つかります。
雄作は鉄道模型のコレクターで、現場には青と赤の鉄道模型が走り続けていました。
青の鉄道模型の表面からは身元不明の指紋が検出され、しかも事件の前日まで故障で動いていなかったのです。
身元不明の指紋は、ボランティアで修理をするおもちゃ診療所のドクター・久保井(西村まさ彦)のものと判明。
かつて本城テックの下請けとして、機械部品工場を経営。
雄作の気まぐれで廃業に追い込まれ、久保井は恨みを持っていたのです。
関連記事
『科捜研の女19』21話のネタバレ感想!今週はドクターKの後はドクターXだった回
22話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第22話
マリコ🆚天才推理作家❗️
殺人事件の被害者💀が事件当日に会っていたのは人気推理小説家📚高柳龍之介(#大和田伸也)
マリコ(#沢口靖子)らは事情聴取に行くも、まるで見ていたかのように事件のことを言い当てられる。彼が犯人なのか?https://t.co/xYlQQ3OLGs pic.twitter.com/qwIdDLeDpz
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) November 28, 2019
22話の見どころは、亡くなった古田(今野浩喜)と児童向け推理小説『あおぞら探偵団』の関係です。
空き地で遺体が発見され、自動車部品工場の従業員・古田憲一(今野浩喜)と判明。
現場では『あおぞら探偵団』が見つかり、前日の日付で著者の高柳(大和田伸也)のサインが書かれていました。
高柳は児童向けがヒットし、大人向けのミステリーに進出、『殺人トリックの魔術師』と呼ばれる人気推理小説家だったのです。
関連記事
『科捜研の女19』22話のネタバレ感想!大和田伸也の髪型が凄い!新境地に挑戦?
23話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第23話
消えた妻と親友…土門、過去との対決❗️
マリコ(#沢口靖子)は殺人現場で1999年大晦日のイベントチケット🎫を発見、元刑事・火浦(#升毅)の指紋☝️が検出される🔬
しかし土門(#内藤剛志)いわく、火浦は19年前に死亡しており…⁉️https://t.co/0qWTGJ9vEl pic.twitter.com/hszZ8B3SxD
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 5, 2019
23話の見どころは、警部補・土門(内藤剛志)の過去とフリーライター・広辺(森下じんせい)絞殺事件の関係です。
広辺が仕事部屋で絞殺体で見つかります。
広辺は、2000年に起きた京都中央大学のノストラダムスの会の男女10人が自殺した事件の真相を迫っていました。
広辺の着衣から検出した指紋が、19年前に焼死した八条中央署元刑事・火浦(升毅)と一致、生きていました。
そして、火浦は土門と同期で、ただならぬ因縁があったのです。
関連記事
『科捜研の女19』23話のネタバレ感想!土門さん卒業?警察学校の教官就任!
24話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第24話
<さらば土門…旅たちの時!>
1999年に起きた学生死亡事件の関係者が次々と殺害💥
土門(#内藤剛志)の親友だった元刑事・火浦(#升毅)に容疑🔎がかかるが、姿を消してしまう…
そして警察学校🏫への異動の打診が土門に告げられ…https://t.co/Cx3m1T23pY pic.twitter.com/WF4UBL0glT
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 12, 2019
24話の見どころは、京都府警元刑事・火浦(升毅)と警部補・土門(内藤剛志)の今は亡き元妻・有雨子(早霧せいな)との不倫疑惑の真相です。
火浦と会った土門は、20年前の極秘捜査で「人間としては犯してはいけない罪を犯した」と聞かされます。
しかも、不倫関係を疑った有雨子は、その捜査に関係していたのです。
関連記事
『科捜研の女19』24話のネタバレ感想!土門薫が卒業にロス!蒲原くんも次回で卒業確定?
25話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第25話
京都府警に『広域サイバー捜査係』🖥️が新設、蒲原(#石井一彰)が引き抜かれることに⁉️
そんな中、2年前にバイトテロで大炎上🔥した男が殺された❗️元科捜研の吉崎(#奥田恵梨華)に、堀切(#中村俊介)が新たに捜査に参加、犯人を追うが…https://t.co/GFhSK9ExQl pic.twitter.com/xei8o3MgkS
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 19, 2019
25話の見どころは、土門(内藤剛志)とはタイプの違うサイバー犯罪対策課・堀切(中村俊介)と捜査一課刑事・蒲原(石井一彰)の捜査です。
堀切から、突如、広域サイバー捜査係への異動を告げられた蒲原。広域サイバー捜査係は、京都府警に来年早々新設する部署でした。
遺体で発見された岡村(長南洸生)は、バイトテロで炎上した過去があり、広域サイバー捜査の第1号事案に選ばれます。
そして、堀切と蒲原が組み捜査することになります。
関連記事
『科捜研の女19』25話のネタバレ感想!泰乃さんの白衣姿と宇佐見さんとの絡みにドキドキ!
26話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第26話
マリコ🆚初詣おみくじ殺人⁉️
美人巫女の動画流出📹がきっかけで、神社⛩️で殺人事件が発生⁉️
ネットストーカー👤をマリコ(#沢口靖子)と新刑事・堀切(#中村俊介)が追う❗️やがて衝撃真相が明らかになり…https://t.co/7xmMykY5Ge pic.twitter.com/VDbzCDtBOM
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) January 16, 2020
26話の見どころは、広域サイバー捜査係・堀切(中村俊介)の捜査判断です。
絹宮神社で宮司・兼信(中川浩三)の妻・教子(平井三智栄)が遺体で見つかります。
トラック運転手で夫・通彦(山根和馬)からのDV被害に苦しむ詩帆(高田里穂)は、神社に身を寄せていました。
詩帆がネットで脅迫されていたため、捜査は広域サイバー捜査係・蒲原(石井一彰)と堀切が担当。
教子は詩帆と背格好が同じで、間違えて殺害された可能性がありました。
現場にあった布から大型車のエンジンオイルを検出、蒲原は通彦に直接当たろうとしましたが、堀切は反対するのでした。
関連記事
『科捜研の女19』26話のネタバレ感想!マリコさん歓喜!土門さんが捜一に帰ってくる
27話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第27話
老舗フレンチ🍽️で殺人事件発生❗️容疑者はネット動画配信者🖥️に転身した社長⁉️
だが、投稿動画🎞️の中に完璧なアリバイが…⁉️撮影トリックを暴くため、マリコ(#沢口靖子)が動画撮影に挑戦📹⁉️https://t.co/TiW9u7xput pic.twitter.com/qODCTKxgV6
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) January 23, 2020
27話の見どころは、捜査一課に土門(内藤剛志)復帰と、マリコ(沢口靖子)が動画共有サイト『PyuuTube』のピューチューバーに転身するところです。
老舗フレンチレストラン『シェ・オバタ』の厨房で総料理長・池住(横堀悦夫)が遺体で発見。
池住は現社長・小畑(浅野和之)を退陣に追い込み、社長に就任予定でした。
そんな小畑はピューチューバーに転身、料理動画を毎日更新していたのです。
事件当日の動画で、池住の頭部に付着していた薄力粉と同じフランス産を使用。容疑が深まる小畑でしたが、死亡推定時刻にはアリバイがありました。
土門の励ましを受け、マリコはアリバイを崩すため、小畑の動画を検証することに。
関連記事
『科捜研の女19』27話のネタバレ感想!「土門さん」お帰りなさい殺到でトレンド入り!
28話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第28話
マリコ🆚絶対に痩せさせる女❗️
ダイエット中🔥の女性アナウンサー🎙️七海(#野呂佳代)が殺害された❗️
厳しい指導の女性トレーナー🏃♀️二宮(#青山倫子)に容疑が向くが…⁉️マリコ(#沢口靖子)のフィットネス実験💪が真相を暴く❗️https://t.co/CLHLgkvpJY pic.twitter.com/TURo9ye2HF
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) January 30, 2020
28話の見どころは、アナウンサー・七海(野呂佳代)が、亡くなる直前に残したSNSの投稿の解釈です。
自宅マンションで七海が殺害されます。
バラエティー番組のダイエット企画で、ドSトレーナー・美音(青山倫子)で有名なスポーツジム『Queen-body』に七海は通っていました。
日々、トレーニングの消費カロリーを表示したスポーツウオッチの写真をSNSに投稿。
「嘘つきは嫌い」というのが七海の最期の投稿でした。
関連記事
『科捜研の女19』28話のネタバレ感想!筋肉回!なかやまきんに君が真犯人?
29話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第29話
マリコ🆚スーパー銭湯アイドル
銭湯♨️でブレイク中の歌手🎤、十文字政宗(#柏原収史)の楽屋で、贈り物から白骨遺体が発見された❗️
歌手との関係は…⁉️マリコ(#沢口靖子)が銭湯に通う人々の足裏👣を鑑定し、真相を暴く🔎❗️https://t.co/yZjOXJvquu pic.twitter.com/6RbbiaGZ4N
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) February 6, 2020
29話の見どころは、スーパー銭湯アイドルのステージにマリコ(沢口靖子)が乱入です。
スーパー銭湯アイドル・政宗(柏原収史)の楽屋に届けられたプレゼントの中から、頭蓋骨が見つかります。
楽屋から素足痕が検出され、マリコは大広間で開催されている政宗のステージに上がり、ファンに素足のスキャンを依頼します。
関連記事
『科捜研の女19』29話のネタバレ感想!スーパー銭湯アイドル十文字政宗が人気に!紅白出場あるか?
30話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第30話
マリコ🆚節約の達人
人気節約ブロガー💻柴崎佐江(#菊地美香)が殺害された❗️背後には節約術👛を指南する女性が…⁉️
浮上する20年前の殺人事件と母娘の確執💥…マリコ(#沢口靖子)が意外な節約術で事件の真相を暴く‼️https://t.co/n0ubcDq9Om pic.twitter.com/63E9QyUrIl
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) February 13, 2020
30話の見どころは、100均節約殺人の遺体の運び方です。
『節約の達人』として人気のブロガー・柴崎佐江(菊地美香)の撲殺体が公園で見つかります。
佐江は金遣いが荒く、節約ブログのネタ元は逸子(松岡依都美)でした。
佐江は夫婦喧嘩の後、家を出て逸子の家に泊まっていたのです。
しかし、逸子は任意の家宅捜索を拒否、更に後始末に金が掛かる殺人のような無駄はしないと言うのです。
そんな中、新たな容疑者が浮上、逸子の母・志乃(筒井真理子)でした。
関連記事
『科捜研の女19』30話のネタバレ感想!パンスト小銭貯金が真相解明の鍵に!
31話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第31話
19年前に失踪した🌬️染色家の男が殺害された❗️
捜査線に浮上する謎のアパレル店員👕と19年前の誘拐事件…
マリコ(#沢口靖子)がファッションの“色"を科学🔎して、過去と現在をつなぐ衝撃真相を暴く‼️https://t.co/GsK7Qpyxmj pic.twitter.com/Hm41017GcU
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) February 20, 2020
31話の見どころは、2つの事件を繋げる夏夫(赤楚衛二)のとんでもない行動です。
ある日、夏生のもとに薄紫色の手ぬぐいが届きます。
手ぬぐいを見て、揉み消された自身の身に起きた19年前の誘拐事件の記憶が、断片的に甦ったのです。
警察に届け出ましたが誘拐の記録はなく、取り合って貰えません。
宇治川の河原で草木染めの染色家・後藤(春田純一)の刺殺体が見つかり、夏夫は手ぬぐいと手書きの地図を立入禁止テープに結びつけたのです。
関連記事
『科捜研の女19』31話のネタバレ感想!ニーチェの濃いキャラが話題に!実は越村友一は2回目の出演?
32話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第32話
マリコ🆚疑惑のネイリスト‼️
殺害された保険外交員の指にはド派手なネイル✨が…
施術した美女ネイリスト💅篠宮佐和(#佐藤江梨子)は、そこに大きな秘密を隠し…⁉️
マリコ(#沢口靖子)のネイル実験が真相を暴く💥❗️https://t.co/4d6QyyZQbG pic.twitter.com/PcnyWZvvWo
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) February 27, 2020
32話の見どころは、赤いマニキュアの謎です。
生命保険の外交員・樹里(佐藤乃莉)の刺殺体が自宅アパートで発見、服装には似つかわしくない派手な赤いマニキュアをしていました。
交際相手の証言で樹里が恐喝をしていたことが判明。
現場で見つかったパールのネイルストーンからネイルサロン『ラ・シャヴァンヌ』店長・佐和(佐藤江梨子)が容疑者として浮上します。
佐和は恐喝されていたことは認めましたが殺害は否認します。
関連記事
『科捜研の女19』32話のネタバレ感想!サトエリの役に賛否!猟奇的・犯罪者が似合う?
33話のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬第33話
マリコ🆚“後妻業"の女、再び‼️
実業家の男がNYで死亡し、その娘も殺害された💥
容疑者は過去に夫4人が不審死した森聡美(#鶴田真由)❗️
悪女との再対決でマリコ(#沢口靖子)が暴く真相とは⁉️https://t.co/nybIA3Kxdp pic.twitter.com/DjfuAq74UB— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) March 12, 2020
33話の見どころは、『令和の毒婦』こと聡美(鶴田真由)再びです。
アメリカで人気のテリヤキング・ソースの『テリヤキング』日本法人専務・本多鏡子(美鈴響子)の撲殺体が、京都の河川敷で見つかります。
本多家は創業者である父・嘉壱(福本清三)の遺産を巡り、兄弟間の確執がありました。
遺言公正証書には全資産の8割を婚約者・聡美に、2割を長男で遺言執行人の幸一(大場泰正)に遺贈することになっていたのです。
関連記事
『科捜研の女19』33話のネタバレ感想!鶴田真由が好評!令和の毒婦・森聡美の逮捕は残念?
34話(最終回)のあらすじネタバレ
よる🌠8時からは「#科捜研の女」🔬最終回
1年間に及ぶロングランシリーズ、ついに最終回‼️
20年前の未解決事件の容疑者が逮捕された。法廷🧑⚖️を舞台に、マリコ(#沢口靖子)らの再鑑定🧪により事件は二転三転するが…⁉️
シリーズ最大の謎が今明らかに❗️https://t.co/NoTkZSHeY8 pic.twitter.com/APBJYTAnd7
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) March 19, 2020
34話の見どころは、法医研究員・マリコ(沢口靖子)の土壇場の大逆転劇です。
20年前、写真家・狩野(比留間由哲)が、自身が所有する別荘・雷冥荘のアトリエで射殺されます。
事件当日、雷冥荘には6人の男女が滞在、犯行直後に姿を消した作家・芳賀(田中要次)を被疑者として当時の兵庫県警は指名手配しました。
2ヶ月前、兵庫県警は芳賀を逮捕、ところが芳賀は否認、弁護士・高西は証拠能力に疑義を唱え、神戸地裁は再鑑定を命じます。
関連記事