『警視庁・捜査一課長2020』1話のネタバレ感想!大福こと平井真琴の復活に歓喜!
2020年4月9日に放送されたドラマ『警視庁・捜査一課長2020』1話のネタバレを含むあらすじと感想を、放送後にSNSで最も注目を集めた出来事を含めてお伝えします。
1話では、箱根山で、新聞記者の小柴石輝(吉満寛人)の遺体が見つかる!
大岩(内藤剛志)は捜査本部を設置し、新人刑事・妹尾萩(三吉彩花)らと捜査を開始する。
関連記事
『警視庁・捜査一課長2020』ネタバレ!1話から最終回までのあらすじ・キャスト・視聴率まとめ
この記事には、『警視庁・捜査一課長2020』1話のネタバレが含まれています。まだご覧になっていない方は、「U-NEXT」で過去の放送をご覧になれます。
※記事の公開日(更新日)時点の情報です。
『警視庁・捜査一課長2020』1話のあらすじネタバレ
関東新聞社会部記者・小柴石輝(吉満寛人)の遺体が、新宿区の箱根山で見つかります。
何者かに突き飛ばされ、後頭部を縁石で強打、日傘を握りしめていました。
警視庁捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)が運転担当刑事・奥野親道(ナイツ:塙宣之)と共に現場に臨場。
新宿中央署新人刑事・妹尾萩(三吉彩花)は、刑事となり初めての捜査の上、大岩と会い緊張していました。
第1発見者は小柴の上司、編集デスク・岡泰子(宮本真希)。
深夜0時の締め切りに小柴の原稿が届かず帰宅、岡は朝になり深夜1時に小柴のメールが届いていたことに気づきます。
メールで呼び出された箱根山に朝7時に行くと、既に小柴は亡くなっていたのです。
この時、岡は走り去る赤いコートの女性を目撃していました。
「4万年前にタイムスリップした女性の化石がマンモスと同時に新宿で発掘」、小柴はエイプリフールに掲載する記事を書き上げていました。
そして、赤いコートの女性は、有名ファッションデザイナー・今田美蓮(松下由樹)と判明、現場近くで開かれていた新宿レセプションパーティーに出席していたのです。
美蓮は小柴を知らないと言っていましたが、小柴は夫・宗作(石井英明)の同僚で、最近も度々会っていました。
パーティーに出席していた会社経営者・澤矢要(窪塚俊介)が、深夜1時頃、葛西臨海公園で美蓮を目撃したと証言、しかし、それは偽証でした。
1年前、宗作が密会相手の女性と失踪、警察は美蓮を疑い殺人犯のように扱いました。
当時住んでいた横浜に住み難くなり、30年来の友人で弁護士・新野智也(野間口徹)を頼り葛西に引っ越しました。
小柴殺害の前日、小柴は宗作が事件に巻き込まれていると美蓮に告げます。
小柴はエイプリルフールの記事に託け、事件の真相を暴くつもりでした。
その前に、箱根山である人物に会うと小柴は言い、気になった美蓮はパーティーを抜け出し箱根山に行ったのです。
ところが、小柴の姿はなくスマホもなくなっており、美蓮は小柴に連絡できませんでした。
朝再び箱根山に行くと悲鳴が聞こえ、駆けつけたところを岡に目撃されたのでした。
当初、美蓮は澤矢と交際していると言っていましたが嘘でした。
初めて会った時から澤矢には別に目的があると察し、交際しているフリをしていたのです。
事件の発端となった小柴の記事を調べたところ、1年前、エイプリルフールの記事を担当していたのは宗作、タイトルはマンモスとナウマンゾウが入れ替わっているだけでした。
そして、小柴の記事のマンモスとは宗作のニックネームだったのです。
1年前に失踪した宗作の密会相手とされた女性が河合奏奈(東海林里咲)と判明、小柴の記事中のネックレスと同じデザインのネックレスをしていました。
更に、奏奈は1年前まで澤矢の秘書を務めていたのです。
澤矢は3年前に開催された20代限定の企業プレゼン大会で優勝、その賞金3千万円を元手にビジネスに成功。
大会には奏奈も参加、当時、優勝候補筆頭と目されていましたが最終選考を辞退、その後、澤矢の秘書を務めていました。
奥野がTシャツ姿の澤矢の写真を見て老けた感じがし違和感を覚えると、その違和感の原因に萩が気づきます。
澤矢の腕には種痘(天然痘の予防接種)の跡がありました。
種痘跡は現在45歳以上の人にしかなく、澤矢は33歳と偽り若手カリスマ経営者を装っていたのです。
奏奈が澤矢の年齢詐称を暴露しようとしていたと大岩は推理、記事には女性が新宿で発掘と書かれており、しかも澤矢は新宿に土地を所有していました。
澤矢の土地を捜査した結果、奏奈のネックレスが見つかり、この時、美蓮が現場に現れました。
更に、白骨体が2体見つかり宗作と奏奈とそれぞれDNAが一致、死因は撲殺でしたが凶器は見つかりませんでした。
そんな中、澤矢の刺殺体が、豊洲の遊歩道で発見されたのです。
澤矢の自宅からは、宗作と奏奈を殺害した凶器(モンキーレンチ)と美蓮のスマホが見つかりました。
捜査一課は新宿中央署と総力を上げ、澤矢の殺害現場周辺を捜索。
その折、小山田が青年(タイムマシーン3号・関太)を恐喝する不良(タイムマシーン3号・山本浩司)に遭遇、逆ギレした不良が鉄パイプで反撃したところを萩に救われます。
しかし、萩は腕を負傷してしまいました。
入院した萩を大岩と小山田が見舞うと、萩は嘘をついていたことを打ち明けます。
大岩に緊張したと言ったのは嘘で、小山田との再会に緊張していたのです。
7年前、荒れていた萩は小山田に救われ、刑事を目指したのでした。
美蓮、美蓮の娘・亜希(織田梨沙)、岡、そして新野を呼び出し、大岩は犯人を明かします。
澤矢を殺害したのは、新野だったのです。
現場近くを通った車のドライブレコーダーに、新野と澤矢が映っていました。
新野は自身がやらなければ、美蓮が手を下してしまうと思い犯行に及んだのでした。
『警視庁・捜査一課長2020』1話のネタバレ感想
のらゆき
海外ドラマではよく中高年の恋愛が描かれますが、日本ではあまりありません。
海外ドラマほどあからさまではありませんが、岡と小柴、そして美蓮と新野の秘めた恋心がさり気なく描かれていて、嫌らしさがなくて良かったです。
そんな恋心とは対照的に描かれる澤矢の欲望が、下衆くて興味深かったです。
以前から、笑いに寄った演出が多いと思っていましたが、タイムマシーン3号のネタ『カツアゲ』のさわりをそのままドラマで組み込んでいて、思わず吹き出しました。
昔からよくある演出で珍しくはないのですが、どうでも良いようなシーンでネタを披露するのが常です。
萩が刑事を志す小山田との重要なシーンで、ネタが披露されるのは斬新でした。
三吉彩花が熱演する萩がレギュラーだと思い込んでいたので、本編冒頭で新宿中央署と紹介された時はショックでした。
大福こと平井真琴の復活に歓喜!
#捜査一課長 #斉藤由貴
うお~
大福がもどってくる~ pic.twitter.com/71Y7Z3HZ9t— まえだ (@nEHJIMox0uo9qS1) April 9, 2020
#斉藤由貴 #捜査一課長#大福
大福、復帰したけど今回は有給消化中ってことかな?
「帰ってくるぞ、帰ってくるぞ」とすごい匂わせますね。 pic.twitter.com/VHKFfpfFiR— あ、折れた (@speakemania) April 9, 2020
#捜査一課長
斉藤由貴復帰しないかね(´・ω・`)
大福復帰はよ(´・ω・`) pic.twitter.com/G0Z3SVOo70— S・あすかまる2nd (@asuka2nd3031) April 9, 2020
#捜査一課長
一課長は和菓子好き。
大福、もなか、ときて今度は
「おはぎ」。
そして今回再登場かもの大福待ち。 pic.twitter.com/aUPursykl9— つかさ (@tsukasa_1978) April 9, 2020
お!もしかして来週から大福さん復帰!?
…と思ってHP見たら「ん?」ってなった(^^)#捜査一課長 pic.twitter.com/W9uFUC6cGA— candyrainbow (@otomego_loveyou) April 9, 2020
長-い有休消化中の大福こと平井真琴(斉藤由貴)の登場に1話は湧きましたね。
山さんの隣で屋台ラーメンを食べる大福ですが、2話にて完全復活となりそうです。
公式サイトのキャストページで、妹尾萩(三吉彩花)の顔が平井真琴(斉藤由貴)にバグ表示(4月9日現在)されています 笑。
ひょっとして、おはぎこと妹尾萩は2話から出演しないのでしょうか?
三吉彩花さんが居るだけで画が華やかになるし、眼力強くてグングンくるキャラが面白かったので、 残念ですね。
『警視庁・捜査一課長2020』2話のあらすじ
公式サイトが発表している『警視庁・捜査一課長2020』2話のネタバレStory(あらすじ)は以下の通りです。
すべての捜査にめどがつき、珍しく早めの時刻に運転担当刑事・奥野親道(塙宣之)とともに自宅に戻った、捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)。ところが、そこへ新たな事件の知らせが届く。しかも第一発見者は、大岩が”大福”とよぶ現状資料班刑事・平井真琴(斉藤由貴)だと聞き、大岩も奥野も驚く。
現場はレインボーブリッジ近くのお台場で、被害者の身元は食品開発会社の社員・鴨川咲良(大関れいか)と判明。遺体発見直後、真琴は現場から何者かが逃げ出す気配を感じたものの見失ってしまい、ちょうど道の向こう側から歩いてきた女性に聞き込みをしたという。だが、その女性・芦田雪子(武田玲奈)は現場から走り去った人物について、“黒い服を着ていた”、“20代から50代”、“男性か女性かもわからない”などと漠然としか覚えていなかった。
実は、看護師である雪子は1カ月前、自身の勤務先に入院中だった共通の友人のもとに咲良が見舞いに来たことから、彼女と知り合ったと告白。この日は久しぶりに咲良と会う約束をしており、現場近くの公園で待ち合わせていたと打ち明ける。だが、真琴は雪子が咲良の遺体を見てもまるで事件を予測していたかのように平然としていたこと、事情聴取にもスラスラと答えることに不審を抱く。
その後、遺留品の中に大量の血液を拭きとった痕跡のある古いハンカチが見つかった。しかも、そのハンカチには、“YA”という刺繍が…。YAとは、芦田雪子のイニシャルなのか…!? 捜査員たちは雪子への疑惑を深めるが、真琴は被害者の咲良と目撃者の雪子がまったく違うタイプであることに着目。対照的な女2人が事件当日、何のために会うつもりだったのかが気にかかる。はたして2人の女の間には、何があったのか…!? 真琴、そして大岩らがたどり着く、事件の意外な真相とは…!?出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ichikacho2020/story/0002/