『頭に来てもアホとは戦うな!』5話のネタバレ感想!知念侑李ファン必見の神回?小太郎のパーネッパに腰砕け!
2019年5月21日に放送されたドラマ『頭に来てもアホとは戦うな!』5話のネタバレを含むあらすじと感想を、放送後にSNSで最も注目を集めた出来事を含めてお伝えします。
5話では、ゲストに自分ルールアホ・木村雄三を演じる嶋田久作が登場!
サウナで繰り広げられる男たちの戦い!小太郎はどう攻略するのか?
関連記事
『頭に来てもアホとは戦うな!』ネタバレ!1話から最終回までのあらすじ・キャスト・視聴率まとめ
この記事には、『頭に来てもアホとは戦うな!』5話のネタバレが含まれています。まだご覧になっていない方は、「Hulu」で過去の放送をご覧になれます。
※記事の公開日(更新日)時点の情報です。
スポンサーリンク
目次
『頭に来てもアホとは戦うな!』5話のあらすじネタバレ
ホテルの一室で目を覚ました谷村小太郎(知念侑李)。
傍らには野村由里(若月佑美)の姿が…。
昨晩、由香と一緒にバーで飲んでいたことは覚えているものの、その後の記憶が全くない小太郎は、慌ててしまい、寝ている由香をそのままに、こっそり逃げ出してしまいます。
その後、会社でばったり由香と鉢合わせするも、気まずく目を合わせられないでいました。
一方、小太郎のおもちゃ企画のほうは順調で、予算管理部の審査を通ったことで、いよいよ生産手配へ。
飯山清史(桐山照史)から勧められた日の出製作所へ交渉に向かいました。
しかし、所長は不在。
担当者は、多忙のため受注に難色を示しますが、ラインの管理をしている所長がOKを出せば問題ない、とのこと。
ただ、所長は昔堅気の人だからか並大抵のことでは説得できないだろう、とも。
そんな中、所長がサウナに足繁く通っているとの情報を入手し、小太郎は懐に飛び込む作戦に出ました。
はじめてのサウナで、やや緊張気味の小太郎。
所長がやってくるのを待つと、間もなくして、裸の男集団がやってきました。
先頭には、皆から「大将」と呼ばれる人物が。体が大きく、強面で、口は真一文字に結ばれている。まさに昔堅気のような人物でした。小太郎はこの「大将」と呼ばれる男・木村雄三(嶋田久作)こそが製作所の所長に違いないと確信します。
木村はこのような男でした。
自分独自の信念と理想をもっている。
ストイックである。
規律を重んじ、統率力がある。
それを慕う集団にとってカリスマ的存在。
規律を乱す者は容赦なく切り捨てる冷酷さも。
自分の言うことは絶対!
木村は『自分ルールアホ』だったのです。
小太郎はこれがサウナデビューだったこともあり、熱波師がタオルで煽る熱風に耐え切れなかったり、サウナのルールに馴染めず叱られるばかり。良かれと思ってやった塩塗りも「邪道だ」と叱られ、ついには「お前は出禁!」と永久追放を言い渡されてしまいます。
小太郎は肩を落としました。
もう、木村とは交渉に臨めない…会うのが気まずい、と。
そんなとき、風邪で寝込んだ自分に寒風摩擦を勧めた父・晴彦(神保悟志)の言葉を思い出しました。
「ツラいときこそ立ち向かえ!」と。
そこで閃きます。
『気まずい時こそ前に出ろ!』
小太郎は意を決して、ふたたび木村のいるサウナへ行きました。
案の定、「失せろ!」と拒まれるも、不退転の覚悟で木村の隣に腰を下ろしました。
すると、今日はいつもの熱波師が渋滞で来られないとのハプニングが。
そこで小太郎は「俺がやります!」と自ら名乗り出ました。
タオルを両手に持ち、軽やかに舞うようにして縦横無尽に熱波を作り出す小太郎。
木村を筆頭にその場にいる皆は、小太郎の作り出す素晴らしい熱波に感動したのでした。
たしかな手ごたえを感じた小太郎は、サウナを出た後、さっそく木村へ生産依頼をもちかけます。
すると木村から返って来た言葉は「俺は大工だ」。まさかの人違いでした。
木村は満足した笑みで「じゃ、またな」と呆然とする小太郎に声を掛けると、去って行きました。
気を取り直して、再び製作所へ交渉へ向かった小太郎。
そこで所長として紹介された人物、その男には見覚えがありました。
サウナで木村に付き従っていた男でした。
所長は小太郎を歓迎すると「またあの熱波頼むよ~」とこっそり耳打ちしながら、受注を快く引き受けてくれました。
結果的に功を奏したサウナ作戦。
小太郎は上手くいったことに胸を撫で下ろしました。
この『気まずい時こそ前に出ろ』作戦で、ホテルの一件以来、ずっと気まずい関係だった由香とも意を決して声をかけることに。
すると、あの日は、酔った小太郎が早々にベッドに入って爆睡してしまい、何もなかったということが判明。
ここでも、あらためてほっと胸を撫で下ろす小太郎でした。
『頭に来てもアホとは戦うな!』5話のネタバレ感想
ドラマ大好きうさうさ
今回の画はめちゃくちゃ濃かった…!
サウナという男の園(?)、行ったことないからわからないけれど、いろんなルールがあるんですね。熱波師とかはじめて聞きました。
それにしても、見てるだけでアツい…!アツくるしい!笑。
そんな中、小太郎の熱波師としての舞は爽やかで清々しかったです。まるで暑苦しい砂漠の中のオアシスのよう。あれは人気出ちゃいますね!
でも小太郎、ホテルのあの状況で何も言わずに女の子置いて逃げ出すとか、ヒドい…っ!
小太郎って、どこか人として欠けてるところありますよね。…でもまあ、そこが小太郎の愛嬌でもあるのかな?
超高学歴の小太郎が、全て完璧だと近寄りがたくなっちゃいますもんね。ちょっと抜けてるくらいがちょうどいいのかも。
次回からいよいよ因縁の社長との対決がはじまるそうで…!
どんな対処法を閃くのか、期待です!
知念侑李ファン必見の神回?小太郎のパーネッパに腰砕け!
上半身裸でサウナで両手に持ったタオルぶん回してる姿みてかっこいい🥺💝とか思ってるから恋は盲目だなぁ#アホドラマ
— asuka♥ (@Yuri11chinen30) May 20, 2019
タオルぶんぶん振り回すこたの顔も腕の筋肉も大好きな肩幅も最高#アホドラマ
— あずさ (@9AllJUMP0924) May 20, 2019
なんでこんなにいいカラダなの……ほんとにもう……すきじゃん……(恋)#アホドラマ#シンドラ#知念侑李#頭に来てもアホとは戦うな
— yuu (@yuu6_chine30) May 20, 2019
タオル振り回しただけであんな反応するのあの人とわたしたちオタクだけだと思う。仲間🤝#アホドラマ
— asuka♥ (@Yuri11chinen30) May 20, 2019
しかし今日は本当に肌色率が高い回だったぁ❗視聴者へのサービス回だったんですかね❔❗
頑張ってるこたさまを応援しながら楽しませて頂きました🎵#アホドラマ— すぬ (@snusnujump) May 20, 2019
こたさまこと知念侑李ファンにとって神回だったんじゃないでしょうか?
小太郎(知念侑李)の広い肩幅や逆三角形の背中に胸キュンした人が大勢いそうですね。
そして、どんなスタータイムが繰り出されるかと思ったら、タオル2刀流で華麗にパーネッパを繰り出すとは…。
ていうか、あれで喜び腰砕けになっていた男たちが笑を誘いましたね。
「気まづい時こそ前に出ろ」確かにと思えるアホ攻略法でした。木村雄三(嶋田久作)との扇風機対決も面白かった!
『頭に来てもアホとは戦うな!』6話のあらすじ
公式サイトが発表している『頭に来てもアホとは戦うな!』6話のネタバレStory(あらすじ)は以下の通りです。
小太郎(知念侑李)が開発したおもちゃ「シュシュリケン」が、空前の大ヒット商品に!YouTuberはやしん(はやしん)の協力もあり「シュシュリケン」の売り上げは社内歴代トップにまでなる。サイトーの株価も上がり、社員にも臨時ボーナスが出るということで、小太郎はみんなから感謝され一躍ヒーローとなる。
しかしある日テレビ番組を観ていると、そこには衝撃的な事実が!なんと社長の延暦寺(佐藤隆太)が”自分の企画”として「シュシュリケン」の開発者として紹介されていたのだ。まさか、手柄を横取りされた…!?それに激怒した小太郎は、社長室に乗り込む!初めて対面する延暦寺は不適な笑みを浮かべていて―――。ついに2人の直接対決が幕を開けた!出典:https://www.ntv.co.jp/Ahodrama/story/